66 雲辺寺 札所一高い場所にある寺
67 大興寺 二大宗派の修験者が一緒に修行した珍しい寺
68 神恵院 一寺二札所は四国で唯一
69 観音寺 室町時代の面影を残す寺
70 本山寺 阿弥陀様の加護により兵火を免れた寺
71 弥谷寺 今にも獅子の遠吠えが聞こえてきそうな霊気漂う地
72 曼荼羅寺 仏教の宇宙観を具現化した曼荼羅空間が広がる寺
73 出釈迦寺 大師七歳にして「一生成仏」が約束された地
74 甲山寺 この地に守護され続ける寺
75 善通寺 三大霊場の一つ、弘法大師生誕の地
76 金倉寺 天台寺門宗の開祖・智証大師生誕の地
77 道隆寺 50年に一度開帳される腹ごもり薬師
78 郷照寺 二大宗派が混在する四国唯一の札所
79 天王寺 崇徳上皇の神霊が眠る寺
80 国分寺 点在する寺宝に寺の歴史を感じる
81 白峯寺 崇徳上皇の悲運が残る寺
82 根香寺 3万体の観音像がまつられ荘厳な雰囲気をかもし出す
83 一宮寺 地元の人々の間で親しまれ続ける寺
84 屋島寺 源平合戦に縁の深い寺
85 八栗寺 八栗歓喜天は霊験あらたかな天尊
86 志度寺 京都の石庭のエッセンスを有する寺
87 長尾寺 たびたびの火災を免れてきた不思議な尊像を持つ寺
88 大窪寺 遍路の締めくくりとなる八十八番の「結願寺」


All contents copyright (C) 1997..2001 志度町商工会 All rights reserved.