〒761-2205
香川県綾歌郡綾川町東分乙36-1
TEL (087)878-2190(代)
FAX (087)878-3125



↑↑
会員の皆様への
お知らせはこちら

小規模事業者持続化補助金第12回分締切について

全国商工会連合会への提出締切は6月1日(木)となっていますが、

商工会の確認書発行締切は 5月25日(木)


ですのでご注意ください。

小規模事業者支援セミナー「綾川町はクリエイティブでもっと活きる!」

地域発の情報発信&ブランディング術を学ぶセミナーを以下のとおり開催しますのでぜひご参加ください!

日時:令和5年2月13日(月)18:00~ 2時間程度
場所:綾川町綾南農村環境改善センター研修室(綾川町役場内) 
    【綾歌郡綾川町滝宮299】
講師:田中 淳一 氏 
     クリエイティブディレクター/コピーライター
内容:
・地域から情報発信をする上で知っておくべき生活者を取り巻く情報環境について
・さまざまな地域事例を見ながら知る地域発の情報発信のヒント
・地域発の情報発信、ブランディングにおけるポイント

お申込み・お問い合わせ 綾川町商工会 TEL:087-878-2190

チラシはこちら

餅つき大会の開催について

綾川町商工会青年部主催の餅つき大会を以下の日程で開催します。
ぜひお越しください!

1.日時 令和5年1月9日(月・祝)9:00~12:00
2.場所 道の駅滝宮(綾川町滝宮1578)
3.内容
・杵と臼を用いた餅つきの実演
・ついた餅のふるまい(※なくなり次第終了です)
4.その他 
・新型コロナウイルス感染症対策として以下のチェックリストに則り、対策を徹底します。
イベント開催時のチェックリスト
・新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては内容の変更や中止になる場合もあります。

第1回アヤガワ町バルの開催について

綾川町商工会青年部主催で以下の通りバルを開催します。
おいしいお酒や料理でお待ちしております。

1. 日時:9月17日(土)17:00~21:00
2. 場所:イオンモール綾川隔地駐車場(しまむら綾南店様西側) ※会場周辺マップこちら
3. 内容:10店舗出店予定 お酒やそれに合う料理を販売
   立ち飲みエリアおよび椅子シートエリアを設置予定
4.イベント開催時のチェックリスト→こちら

 

令和4年度あやがわスマイルシールシール抽選会の実施について

商工会では、応援券・商品券の地元商店での利用促進を図るため今年も豪華賞品の当たる抽選会を実施します。抽選対象店で綾川町商品券を使用して、あやがわスマイルシールを集め、豪華賞品をゲットしてください!

1.あやがわスマイルシールを集めよう!

令和4年9月1日(木)~令和5年5月14日(日)までの期間に、抽選対象店であやがわスマイル応援券(令和3年度発行の応援券(有効期限は令和4年10月末まで)も含む。)又は綾川町商品券を使用すると応援券(商品券)1枚につき1枚のあやがわスマイルシールがもらえます

★抽選対象店でマイチャレかがわ協力店となっているお店で、マイチャレかがわカードを提示すれば、上記とは別に、利用1,000円につき、あやがわスマイルシール1枚 (1回の利用につき上限5枚)をもらえます。 

あやがわスマイルシール5枚で1口の応募ができます。

2.応募しよう!

 
あやがわスマイルシールを応募ハガキ(チラシのハガキを利用の場合は、切手不要)
又は官製ハガキに貼って、
①住所、②氏名(フリガナ)、③電話番号
④応募口数(5枚で1口になります)を記載し、
〒761-2205(応募ハガキの場合は、761-8790(印字済み))
 綾川町東分乙36の1 綾川町商工会に送付してください。
1枚の応募ハガキで、11口(あやがわスマイルシール55枚)まで応募できます。
応募期間は、令和4年9月1日(木)~令和5年5月19日(金)(必着)です。
応募期間を過ぎた場合は、理由の如何を問わず無効となります。
※応募ハガキは、綾川町商工会、綾川町役場等でもらえます。
※シールに1口に満たない端数がある場合、その端数は無効となります。

3.抽選会に行こう! 

①第1次抽選
 令和5年6月7日(水)に商工会で厳正な抽選を行い第1次当選者と5等当選者を決定します。6月21日(水)までに第1次当選者には、当選ハガキを送付し、5等当選者には綾川町商品券千円を送付します。

②第2次抽選 
 第1次当選者の方は、当選ハガキを持って、令和5年6月25日(日)から6月27日(火)の9時から16時まで商工会で開催される第2次抽選会に参加してください。
 第2次抽選は、賞品の種類を決める抽選会ですので、必ず特賞から4等、商工会長賞、店舗賞のいずれかの賞品が当たります。参加しなかった場合、当選は無効となりますので、必ず参加してください。

4.豪華賞品をゲットしよう

賞品は、次のものを予定しています。


※現時点での賞品の予定ですので、変更される場合があります。
 令和5年4月頃に確定した賞品を商工会ホームページでお知らせする予定です。

あやがわスマイルシール抽選会チラシ 表 応募方法等
あやがわスマイルシール抽選会チラシ 裏 抽選方法、抽選対象店一覧(8月8日現在)等
                         
最新の抽選対象店はこちら

お仕事体験イベント「ジョブチャレ」開催のお知らせ

綾川町商工会青年部では子どもたちの就業意識の向上や町内事業所の認知度向上は重要であると考え、事業所への訪問型お仕事体験「ジョブチャレ」を下記のとおり開催することとしましたのでぜひご参加ください。

1.事業名 あやがわ発(Hearts)ジョブチャレ

2.内 容 お仕事体験参加事業所に訪問していただきお仕事体験を実施

3.日 程 令和4年8月19日~8月31日のうち事業所の指定日時

4.備 考 
・コロナ対策のため、事前申込制の少人数でのお仕事体験とします。当日も十分なコロナ対策を行い開催します。
・イベントの詳細は下記のチラシをご覧ください。
・申し込みはこちらから→ジョブチャレお仕事体験申込ページ

ジョブチャレチラシ(表)
ジョブチャレチラシ(裏)

 

令和4年度「あやがわスマイル応援券」(20%のプレミアム付商品券)予約販売のお知らせ

※申込の受付は終了しました。多数のご応募ありがとうございました!

本年度も綾川町が「あやがわスマイル応援券」(プレミアム付商品券)を発行します。
この応援券は、綾川町内の商品券取扱店で利用でき、地元のお店から量販店まで幅広くご利用いただけます。
取扱店については、令和4年度綾川町商品券取扱店一覧(最新)のとおりです。
令和4年度「あやがわスマイル応援券」は、50,000セットを販売予定です。
プレミアム率は20%、有効期限は令和5年9月30日までとなってます。
下記購入方法等を確認の上、是非、お申し込みください。
もちろん、本年度も、地元のお店等で使用すると、抽選で豪華賞品が当たるポイントシール抽選会も実施します。

【購入方法等】
◇プレミアム
1万円で1セット12,000円分(1,000円券×12枚)が購入可能!
◇購入資格
綾川町民 または 綾川町内で働く人
◇購入限度
1人10セット(10万円)まで
◇申込方法
ハガキ(チラシ利用可)による予約申込
◇予約申し込み、
ハガキに、①住所、②氏名(フリガナ)、③電話番号、④購入希望セット数など必要事項を記入し、綾川町商工会まで郵送してください。綾川町内で働いている町外の方は、これらに加え⑤職場の名称、⑥所在地、⑦職場の電話番号などを記入してください。申込みは1人につき1通とします。
◇申込受付期間
申込みの受付期間は令和4年7月22日(金)から8月5日(金)まで必着です。 
◇購入者の決定
申込多数の場合は厳正な抽選を行い、当選された方には8月26日(金)までに納入通知書、取扱店一覧、
ポイントシール抽選会チラシ等を同封した当選通知書を送付します。
落選された方への通知はありません。個別の当選確認には応じられません
◇代金の支払い及び郵送方法
当選通知書に同封されている納付書9月5日(月) までに購入代金を振り込んでください。
この期間までに振込がない場合、当選は無効となります。
購入代金の振込が確認できしだい、町よりゆうパックで申込住所に応援券を送付いたします。

※その他の注意事項などについては、チラシ(あやがわスマイル応援券の予約販売のお知らせ)をご覧ください。
  なお、このチラシは、順次、綾川町内の各家庭等に配布されますし、町広報誌(8月号)にも掲載されます。
  また、商工会、町役場等でもお渡しします。

問い合わせ先
綾川町商工会 
住所:綾川町東分乙36-1
電話番号:(087)878-2190

応援券の郵送に関するお問い合わせ先
綾川町 経済課       
電話番号:(087)876-5282

あやがわスマイル応援券予約販売のお知らせ(表) ←注意事項等
あやがわスマイル応援券予約販売のお知らせ(裏) ←商品券取扱店(令和4年6月6日現在)

第16回あやがわサマーフェスティバル商工会関係販売・展示ブースへの出店募集について

あやがわサマーフェスティバルでは、商工会会員事業所のPRを目的としたブースが開設されます。
商工会ブースへの出店ご希望の方は、下記出店申込から7月25日(水)までにお申し込みください。

◇開催日:令和4年9月18日(日)
◇場所:綾川町ふれあい運動公園(綾川町綾上B&G海洋センター)
◇出店資格:綾川町商工会会員事業所であること
◇出店募集数:10ブース以内
◇設置要件:
・1ブースはテント半張(縦3.6m×横3.6m)です。
・ガスおよび電気器具の使用可です。
・長机、パイプ椅子の貸出あり(数に限りがあります)
・出店料は1ブース2,500円です。
  
◇出店者決定:
・8月上旬頃までに決定予定。
・申込者が募集ブース数を上回る場合は、抽選で出店者を決定します。
・抽選結果等につきましては、後日申込者に連絡します。

出店申込はこちら

お問合せ・詳細:綾川町商工会事務局
電話:087-878-2190

あやがわスマイル応援券「ポイントシール抽選会」について

 あやがわスマイル応援券を対象とした「ポイントシール抽選会」の各賞が次のとおり決定しました。
 ※ポイントシール抽選会の応募は既に締め切っております。多数のご応募ありがとうございました。



 ☆「各店舗賞」は、上記の賞品と綾川町商品券千円です。
 ☆あやがわスマイル応援券の有効期限は、令和4年10月末まで使用できます。
 ☆令和4年度もあやがわスマイル応援券等を対象としたポイントシール抽選会を予定しておりますので、
      ご期待ください。

 【令和3年度ポイントシール抽選会の抽選方法について】
 新型コロナウイルス感染症の終息が見込めないことから、抽選方法は次のとおり行います。

  [第1次抽選]
 応募順に1口ごとに番号を付け、令和4年6月15日(水)に商工会で厳正な抽選を行い、
   第1次当選450口を決定します。次に、450口の中から抽選で5等当選193口を決定します。
 6月21日(火)までに5等当選者には、綾川町商品券千円を送付し、それ以外の当選者には、当選ハガキ
  を送付します。落選された方への通知は行いません。

  [第2次抽選]
 第1次当選者の方は、当選ハガキを持参のうえ、令和4年6月26日(日)から6月28日(火)の9時から16時
  までの間に綾川町商工会
で実施する第2次抽選に参加してください。第2次抽選は、賞品の種類を決める
  抽選会ですので、必ず1等から4等、商工会長賞、店舗賞のいずれかが当たります。

あやがわ発(Hearts)恋してムーチョ第19弾 中止のお知らせ

この度、開催を予定しておりました綾川町商工会青年部主催のあやがわ発(Hearts)恋してムーチョ第19弾は、新型コロナウイルス感染拡大により、中止させていただくこととなりました。
 
皆様ご承知のとおり、感染力が強いとされるオミクロン株の流行により、香川県内でも感染者数の急速な増加および病床使用率の上昇、加えて、1月21日~2月13日まで、まん延防止等重点措置が適用されたことに鑑み、参加者の安全を確保することが困難であると考え、中止を決定いたしました。

ご応募いただいた方におかれましては、興味をもって応募いただいたにも関わらず、中止という決定になり誠に申し訳ございません。

今後も、婚活イベントは実施したいと考えています。イベント開催の際にはホームページ等でのご案内を予定しておりますので、機会がありましたらご応募をお待ちしております。

餅つき大会の開催について

綾川町商工会青年部主催の餅つき大会を以下の日程で開催します。
ぜひお越しください!

1.日時 令和4年1月10日(月・祝)9:00~12:00
2.場所 道の駅滝宮(綾川町滝宮1578)
3.内容
・杵と臼を用いた餅つきの実演
・ついた餅のふるまい(※なくなり次第終了です)
4.その他 
・新型コロナウイルス感染症対策として以下のチェックリストに則り、対策を徹底します。
イベント開催時のチェックリスト
・新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては内容の変更や中止になる場合もあります。

令和3年度「あやがわスマイル応援券」(20%のプレミアム付商品券)追加当選について

 この度、綾川町が「あやがわスマイル応援券」(プレミアム付商品券)を10,000セット追加販売すること
となり、この応援券の当選者を前回の抽選に漏れた方の中から選出しました。
 今回選出された方に、本日(令和3年12月17日)、商工会より追加当選通知書を送付しました。
追加当選通知書が届いた方は、同封の納付書で令和4年1月14日(金)までに、納付書に記載の金額
を納付してください。入金確認後、町より順番にゆうパックで申込書の住所に応援券が送付されます。

 納付場所等その他の事項については、追加当選通知書の記載事項を確認してください。
 なお、今回の追加当選で郵送される「あやがわスマイル応援券」は、プレミアム率20%
有効期限令和4年10月31日までで、最初(9月末頃)に発行したものと全く同じものとなっています。

問い合わせ先
綾川町商工会 
住所:綾川町東分乙36-1
電話番号:(087)878-2190

応援券の郵送に関するお問い合わせ先
綾川町 経済課  (087)876-5282

【中止】あやがわ発(Hearts)恋してムーチョ第19弾 バレンタインイブ婚活 開催について

新型コロナウイルス感染拡大により中止となりました


綾川町商工会青年部が主催する婚活イベントです。
このたび第19弾を下記日程にて開催いたしますので是非ご応募ください。

日 時:令和4年2月13日(日) 15:30~19:00(受付開始15:00)
場 所:オレンジハウス(綾川町北696-1)
参加費用:女性 2,000円 男性 3,000円 
募集対象:20歳~50歳までの独身男女 ※居住地の制限なし。
募集人数:男女各10名様 ※応募多数の場合、抽選とさせていただきます。
応募締切:令和4年1月21日(金)必着

お申し込み方法:
①ホームページからお申し込み
下記リンク先 「商工会婚活応援隊」にてエントリーフォームに必要事項を記入し、
必ず身分証明書(免許証又は保険証の写し)を提出して下さい。
身分証明書の提出方法:エントリーフォームに添付するか、郵送又はFAXでお送りください。
 
商工会婚活応援隊

②ホームページ以外からお申し込み

申込用紙に必要事項をご記入の上、必ず身分証明書を添えて綾川町商工会までご持参いただくか、郵送又はFAXにてお申し込み下さい。
詳しくはチラシをご覧ください。

チラシ(表)
チラシ(裏)

お問合せ・詳細:綾川町商工会青年部
          電話:087-878-2190  FAX:087-878-3125

香川労働局からのお知らせ

 香川県最低賃金は、令和3年10月1日から時間額848円に改正され、
 以下の香川県特定最低賃金(4業種)が、令和3年12月15日から

  ①冷凍調理食品製造業は、時間額849
  ②機械器具等製造業は、時間額970
  ③船舶製造・修理業,舶用機関製造業は、時間額980
  ④電気機械器具等製造業は、時間額913
 に改正されることになりました。

     ご不明の点につきましては、
     香川労働局 賃金室  電話(087)811-8919 へお問合せ下さい。

        香川労働局のホームページ

令和2年度第2回発行あやがわスマイル応援券の有効期限について

令和2年度2回目発行の下記あやがわスマイル応援券の有効期限は令和3年11月30日(火)までとなっています。
有効期限を過ぎたあやがわスマイル応援券は無効
となり使用できません。お早めにご利用ください。

忘れないで期限内にご使用を!

このあやがわスマイル応援券の有効期限は、
令和3年11月30日(火)までです。
有効期限後は、使用できません。お早めにご利用ください。

綾川チャレンジショップ動画の掲載について

綾川町商工会では、地域で頑張っているお店や企業を紹介する動画を作成しました。
是非動画をご覧になってください。そして、是非一度ご利用ください。
なお、動画は下記画像をクリックするかチラシのQRコードからご覧ください。

 

 

 

 

 

【共同チラシ 表】                   【共同チラシ 裏】
      

お仕事体験イベント「月間ジョブチャレ」開催のお知らせ

綾川町商工会青年部では例年、お仕事体験イベントとして「子どもまつり」を開催しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の状況により、1か所に人員が集中する大規模な開催では皆様の安全を確保することが困難であると考え、昨年度に引き続き、今年度の開催も中止することといたしました。

しかし、当青年部では子どもたちの就業意識の向上や町内事業所の認知度向上は重要であると考え、事業所への訪問型お仕事体験「月間ジョブチャレ」を下記のとおり開催することとしましたのでぜひご参加ください。

1.事業名 あやがわ発(Hearts)月間ジョブチャレ

2.内 容 お仕事体験参加事業所に訪問していただきお仕事体験を実施

3.日 程 令和3年11月1日~11月30日のうち事業所の指定日時

4.備 考 
・コロナ対策のため、事前申込制の少人数でのお仕事体験とします。当日も十分なコロナ対策を行い開催します。
・イベントの詳細は下記のチラシをご覧ください。
・申し込みはこちらから→月間ジョブチャレお仕事体験申込ページ

月間ジョブチャレチラシ(表)
月間ジョブチャレチラシ(裏)

労働局からのお知らせ

みんなチェック!最低賃金

香川県最低賃金


時間額 848円

令和3年10月1日から!

※産業によっては、これとは別に特定最低賃金が定められているものがあります。

最低賃金に関するお問い合わせ先
香川労働局労働基準部賃金室  電話(087)811-8919

  香川労働局のホームページ

綾川町商工会 電話回線不調の復旧のお知らせ

9/28 13:30頃より綾川町商工会の電話(087-878-2190)とFAX(087-878-3125)が回線不調によりつながらなくなっておりましたが、14:40頃に復旧いたしました。現在は問題なくつながります。
この度は、大変ご迷惑をおかけしましてお詫び申し上げます。

「ポイントシール抽選会」の実施について

商工会では、応援券・商品券の地元商店での利用促進を図るため今年も豪華賞品の当たる抽選会を実施します。抽選対象店で綾川町商品券を使用して、ポイントシールを集め、豪華賞品をゲットしてください!

1.ポイントシール を集めよう!
 
 令和3年10月1日(金)~令和4年5月31日(火)
までの期間に、抽選対象店であやがわスマイル応援券(令和2年度発行の応援券(有効期限は令和3年11月末まで)も含む。)又は綾川町商品券を使用すると応援券(商品券)1枚につき1枚のポイントシールがもらえます

★抽選対象店でマイチャレかがわ協力店となっているお店で、マイチャレかがわカードを提示すれば、上記とは別に、利用1,000円につき、ポイントシール1枚 (1回の利用につき上限5枚)をもらえます。 

ポイントシール5枚で1口の応募ができます。

2.応募しよう!

 
 ポイントシールを応募ハガキ(チラシの左半分を利用の場合は、切手不要)
又は官製ハガキに貼って、
①住所、②氏名(フリガナ)、③電話番号
④応募口数(5枚で1口になります)を記載し、
〒761-2205(応募ハガキの場合は、761-8790(印字済み))
 綾川町東分乙36の1 綾川町商工会に送付してください。
1枚の応募ハガキで、11口(ポイントシール55枚)まで応募できます。
応募期間は、令和3年10月1日(金)~令和4年6月8日(水)(必着)です。
応募期間を過ぎた場合は、理由の如何を問わず無効となります。
※応募ハガキは、綾川町商工会、綾川町役場等でもらえます。
※シールに1口に満たない端数がある場合、その端数は無効となります。

3.抽選会に行こう! 

①第1次抽選
 令和4年6月15日(水)に商工会で厳正な抽選を行い第1次当選者と5等当選者を決定します。6月21日(火)までに第1次当選者には、当選ハガキを送付し、5等当選者には綾川町商品券千円を送付します。

②第2次抽選 
 第1次当選者の方は、当選ハガキを持って、令和4年6月26日(日)から6月28日(火)の9時から16時まで商工会で開催される第2次抽選会に参加してください。
 第2次抽選は、賞品の種類を決める抽選会ですので、必ず特賞から4等、商工会長賞、店舗賞のいずれかの賞品が当たります。参加しなかった場合、当選は無効となりますので、必ず参加してください。

4.豪華賞品をゲットしよう

賞品は、次のものを予定しています。


※現時点での賞品の予定ですので、変更される場合があります。
 令和4年2月頃に確定した賞品を商工会ホームページでお知らせする予定です。

ポイントシール抽選会チラシ 表 応募方法等
ポイントシール抽選会チラシ 裏 抽選方法、抽選対象店一覧(7月22日現在)等
                         
最新の抽選対象店はこちら

令和3年度「あやがわスマイル応援券」(20%のプレミアム付商品券)予約販売のお知らせ

予約申込は終了しました。多数のご応募ありがとうございました!

本年度も綾川町が「あやがわスマイル応援券」(プレミアム付商品券)を発行します。
この応援券は、綾川町内の商品券取扱店で利用でき、地元のお店から量販店まで幅広くご利用いただけます。
取扱店については、令和3年度綾川町商品券取扱店一覧(最新)のとおりです。
令和3年度「あやがわスマイル応援券」は、30,000セットを販売予定です。
プレミアム率は20%、有効期限は令和4年10月31日までとなってます。
下記購入方法等を確認の上、是非、お申し込みください。
もちろん、本年度も、地元のお店等で使用すると、抽選で豪華賞品が当たるポイントシール抽選会も実施します。

【購入方法等】
○購入資格
綾川町民 または 綾川町内で働く人
○購入限度
1人10セット(10万円)まで
○申込方法
ハガキ(チラシ利用可)による予約申込
◇予約申し込み、
ハガキに、①住所、②氏名(フリガナ)、③電話番号、④購入希望セット数など必要事項を記入し、綾川町商工会まで郵送してください。綾川町内で働いている町外の方は、これらに加え⑤職場の名称、⑥所在地、⑦職場の電話番号などを記入してください。申込みは1人につき1通とします。
◇申込受付期間
申込みの受付期間は8月23日(月)から9月3日(金)まで必着です。 ※予約申込は終了しました
○購入者の決定
申込多数の場合は厳正な抽選を行い、当選された方には9月28日(火)までに納入通知書、取扱店一覧、ポイントシール抽選会チラシ等を同封した当選通知書を送付します。
落選された方への通知はありません。
個別の当選確認には応じられません
○代金の支払い及び郵送方法
当選通知書に同封されている納入通知書10月5日(火) までに香川県農協の綾川町内の支店・出張所で購入代金を振り込んでください。これまでに振込がない場合、当選は無効となります。
購入代金の振込が確認できしだい、町よりゆうパックで応援券を送付いたします。

※その他の注意事項などについては、チラシ(あやがわスマイル応援券の予約販売のお知らせ)をご覧ください。なお、このチラシは、8月13日以降に順次、綾川町内の各家庭等に配布されますし、町広報誌(9月号)にも掲載されます。
また、8月中旬以降には、商工会、町役場等でもお渡しします。

問い合わせ先
綾川町商工会 
住所:綾川町東分乙36-1
電話番号:(087)878-2190

応援券の郵送に関するお問い合わせ先
綾川町 経済課       
電話番号:(087)876-5282
 
あやがわスマイル応援券予約販売のお知らせ(表) ←注意事項等
あやがわスマイル応援券予約販売のお知らせ(裏) ←商品券取扱店(7月26日現在)

令和2年度第1回発行あやがわスマイル応援券の有効期限について

令和2年度には、あやがわスマイル応援券が2種類発行されており、下記の第1回発行あやがわスマイル応援券の有効期限は令和3年8月31日(火)までとなっています。有効期限を過ぎたあやがわスマイル応援券は無効となり使用できません。お早めにご利用ください。

忘れないで期限内にご使用を!

このあやがわスマイル応援券の有効期限は、
令和3年8月31日(火)までです。
有効期限後は、使用できません。お早めにご利用ください。   

綾川町独自の新型コロナ関連事業者支援対策について

綾川町が、新型コロナウイルス感染症対策で苦しむ町内の事業者向けに下記の2つの制度の申請受付を令和3年7月5日(月)から開始しましたので、お知らせします。

① あやがわ安心飲食認証店応援事業
 「かがわ安心飲食店認証制度」による認証を取得した、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に取り組む事業者に対し、補助対象店舗1件につき10万円を支給する事業です。
申請等について検討する場合は、必ず町HPで確認してください。
 町HP https://www.town.ayagawa.lg.jp/docs/2021070100016/
 チラシ あやがわ安心飲食認証店応援事業

② 綾川町中小企業者等事業継続支援臨時給付金
 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、売上高が、連続する3か月で前々年度の30%以上減少している町内に住所や事業所を有する中小企業者等に、1事業者当たり20万円を給付する事業で、昨年度に引き続き実施するものです。
申請等について検討する場合は、必ず町HPで確認してください。
 町HP https://www.town.ayagawa.lg.jp/docs/2020062200048/
 チラシ 綾川町中小企業者等事業継続支援臨時給付金

かがわ安心飲食店認証制度について

香川県商工会連合会より、一層の飲食店における感染拡大防止を図るため、安心して利用できる飲食店を県が認証する「かがわ安心飲食店認証制度」の申請受付が6月14日からスタートし、同日付で本認証制度取得に要した経費を補助する「かがわ安心飲食店認証取得補助金」の受付も開始される旨の連絡があったので、お知らせします。
 制度の概要については、「かがわ安心安心飲食店認証制度」は、資料1を「かがわ安心飲食店認証取得補助金」は、資料2をご覧ください。
 なお、制度の詳細及び申請書等につきましては、香川県HPよりダウンロードして下さい。

香川県HP   https://www.pref.kagawa.lg.jp/seisaku/anshinninsyo/index.html

【資料1】  認証制度の概要・認証基準のポイント認証基準 
【資料2】  認証取得補助金概要

キャッシュレス綾川!最大30%戻ってくるキャンペーンの事業者説明会について(お知らせ)

綾川町より、「コロナ禍でのキャッシュレス決済の利用促進や地域内の消費拡大を推進することにより、新しい生活様式への対応や地域経済の活性化を図るため、PayPay株式会社と連携したスマホ決済ポイント還元事業を実施する。」「新たにPayPayを導入しこの事業に参加しようとする方のために、次のとおり事業者向け説明会をする」との連絡があったので、お知らせします。

事業者向け説明会
・日時等:令和3年6月22日(火)
        1回目 午後2時から
        2回目 午後6時30分から
      ※各1時間程度(各回とも同じ内容です)

・会場:綾川町綾南農村環境改善センター 研修室(定員36名)
・内容:キャンペーンの内容及び新規登録方法等について
・申し込み方法:事業者説明会参加申込書によりFAXでお申し込みください(参加費無料)

添付ファイル 事業者説明会参加申込書
  
詳しくは  https://www.town.ayagawa.lg.jp/docs/2015072400014/

「綾川町地域チャレンジショップ応援事業」参加者の募集について

本商工会では、令和3年度にイオンモール綾川のスペースを借上げ、会員事業所のPRブースを出展する事業を行うこととしました。
参加事業所は、少ない経費で大きなメリットを得られますので、是非、ご参加ください。

1.出展期間及び出店数 
令和3年10月14日(木)~20日(水) 5店舗
令和3年10月21日(木)~27日(水) 5店舗  

2.出展場所 
イオンモール綾川内 グリーンコート

3.出展内容 
以下の内容でブースを設営する
① 事業所の紹介動画の上映(1分程度の動画) 商工会対応
② お店紹介ポスターの掲示、ショップカード、チラシの配布 商工会対応
③ お店の新商品や主力商品等の展示品及び無料配布品 出店者準備
④ その他、商品やお店のPR用ポップや写真等の掲示品 出店者準備
   ※ブースイメージ図はこちら
   ※PRブースの対応は、原則商工会で行うため出店者の参加は自由
 
4.出展料 1事業所 10,000円

5.備考
・参加事業所の紹介動画、お店紹介ポスター、ショップカード、チラシは出店者と協議し、7月~8月頃に商工会で作成します。
・ブースの設営・撤去は商工会で行います。
・紹介動画は、綾川町商工会のYouTubeチャンネルでも公開します。
・希望者多数の場合は、新規創業者や新商品等を開発した事業者を優先します。
・この事業は国の伴走型支援推進事業費補助金を活用する予定ですので、イベント終了後、資料の提出等にご協力いただくことが必要となります。

参加ご希望の会員事業所の方は、5月19日(水)までに綾川町商工会にご連絡ください。
  綾川町商工会 事務局  TEL:087-878-2190  FAX:087-878-3125

「感染拡大防止集中対策期」の延長、飲食店営業時間短縮の協力の再要請等について(お知らせ)

県から、次のとおり、新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせとご協力のお願いがありましたので、お知らせします。

                           記

 県においては、4月19日以降、新規感染者数がおよそ20人レベルに急に上がり、国の示すステージⅢの指標を上回る状態が続いている状況にあります。こうした状況を踏まえて、県では現在の「感染拡大防止集中対策期」を5月15日(土)まで3週間延長し、対策期間における『まん延警戒警報』を発令するとともに、人の移動が活発化するゴールデンウィークには、飲食店の皆さまに、営業時間短縮の協力を再要請するなど、集中対策を講じることとなりました。
 つきましては、別紙1をご参照のうえ、ご協力をお願いします。

別紙1 知事からのお願い(感染拡大防止)

インボイス制度 登録申請に関するお知らせ

令和5年10月1日から消費税の仕入税額控除の方式として適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入されますが、インボイス(適格請求書)を交付する事業者となるには事前に登録が必要となります。登録申請に関する受付は、令和3年10月1日から開始されますのでお知らせします。
申請方法等については、下記サイトを参照してください。

国税庁ホームページ:インボイス制度特設サイト

YouTube「国税庁動画チャンネル」:消費税インボイス制度特集

あやがわスマイル応援券「ポイントシール抽選会」について

 1.令和2年度ポイントシール抽選会の各賞について
 あやがわスマイル応援券を対象とした「ポイントシール抽選会」の各賞が次のとおり概ね決定しました。
 豪華賞品の獲得を目指して、どんどん応募してください。
 なお、都合により、内容等が変更される場合がありますので、ご承知おきください。

 

 ☆「各店舗賞」は、上記の賞品と綾川町商品券千円です。
 ☆令和2年度のポイントシール抽選会の応募期間は、令和3年4月9日(金)必着となっています。
  4月9日(金)までに応募ハガキが商工会に届かない場合は、理由の如何を問わず応募は無効
      なりますので、早めに応募してください。
 ☆あやがわスマイル応援券の有効期限は、令和3年8月末と令和3年11月末であり、令和3年4月9日以降
      も使用できます。
 ☆令和3年度もあやがわスマイル応援券等を対象としたポイントシール抽選会を予定しておりますので、
      ご期待ください。

 2.令和2年度ポイントシール抽選会の抽選方法の変更について
 抽選会予定日までに、新型コロナウイルス感染症の終息が見込めないことから、抽選方法を次のとおり
   変更させていただきます。

  [第1次抽選]
 応募順に1口ごとに番号を付け、令和3年4月16日(金)に商工会で厳正な抽選を行い、
   第1次当選450口を決定します。次に、450口の中から抽選で5等当選194口を決定します。
 4月22日(木)までに5等当選者には、綾川町商品券千円を送付し、それ以外の当選者には、当選ハガキ
  を送付します。落選された方への通知は行いません。

  [第2次抽選]
 第1次当選者の方は、当選ハガキを持参のうえ、令和3年4月25日(日)から4月27日(火)の9時から16時
  までの間に綾川町商工会
で実施する第2次抽選に参加してください。第2次抽選は、賞品の種類を決める
  抽選会ですので、必ず1等から4等、商工会長賞、店舗賞のいずれかが当たります。

ポイントシール抽選会チラシ 表  応募方法等
最新の抽選対象店一覧

打上花火で綾川町を元気にしよう! 協賛者様

12月25日(金)に以下の方々の協賛により、綾川町商工会青年部主催の打上花火を実施しました。

・ちんとう屋 大林呉服店       ・丸善工業㈱
・(医)綾上歯科診療所         ・㈱四国中検             
・シンコユニ㈱            ・㈱ホワイトフーズ
・㈱N・A・T            ・㈲庭 水本             
・㈱リバートップ           ・㈱ウィック(ひな菊の華)
・テーブルマーク㈱綾上工場      ・㈲ボンジュール
・河田土建㈲             ・伊賀精肉店
・㈲アイテックス           ・㈲上井青果
・㈲小松電気水道商会         ・㈱高松セラミックス
・㈲津山書店             ・㈲歓
・㈲香川ファーマシー遊        ・O-bic
・サヌキ食品㈱            ・堀部かまぼこ綾川
・富士興産㈱             ・㈱美心 十河の石屋さん
・たきのみや三好薬局         ・合同会社 ほくろ屋
・トラスト              ・㈲六車建築板金
・小比賀電気商会           ・㈱綾川葬祭
・勇心酒造㈱             ・㈲ハウスリフォーム
・長尾電機水道工業          ・綾上建設㈱
・リーフ               ・綾菊酒造㈱
・㈲岡内自動車            ・㈱富士クリーン
・日本ユーエスアール㈱        ・㈱コニテック
・イオン綾川店            ・イオンモール綾川
・コインランドリーふわふわ      ・新高商事㈱
・㈲大東タクシー           ・㈲タニモトオート
・長谷川板金工業所          ・原村商事㈲
・三好石材工業所           ・メイキ工業㈲
・よこい               ・ポーラ化粧品彩花
・焼肉あきちゃん           ・フードセンターやつぼ
・あじさい              ・㈱エム・イ・テック
・㈱MDMサービス          ・小河塗装
・河江ヘアーサロン          ・㈲川西商店
・㈲共栄運輸             ・桒島建築
・㈲小谷商会             ・斎藤製作所
・四国ノーサンエッグ㈱        ・だいぢ
・田村うどん店            ・㈱トーカイ高松営業所
・㈲中尾工務店            ・中澤氏家薬業㈱
・中西種苗店             ・ニシオ電器
・フジタ自動車工業㈱         ・㈱プラムコンサルタント
・㈲ヘビーワン            ・細川電機商会
・㈲溝渕溶工             ・㈲道井工芸
・三好造園工業            ・マルナカ綾南店
・㈱K2works             ・岡田手袋
・㈲カタヤマ電器           ・寺嶋ミシン商会
・西原建設㈱             ・西日本フード㈱
・ケーズデンキ綾川店         ・ビーエムティ
・ホワイトピア綾川店         ・㈲エバーグレイス・かわにし
・大林養鶏場             ・滝宮運送㈲
・㈲綾南交通             ・合同会社一級さん
・ロッキー              ・アドバンス
・羽床簡易郵便局           ・㈱はゆか(本格手打ちうどんセルフはゆか) 
・主基保缶工業㈱           ・小松印刷㈱
・岡製麺所              ・渡邊栄一商店
・㈲津山建設             ・㈲真鍋鉄工所
・富士製畳㈱             ・安藤うどん
・川染自動車             ・(公財)オイスカ四国研修センター
・㈱BEAMリスクマネージ        ・メンズサロンカワオカ
・昭和郵便局                 ・スナックニューaーでん
・綾川町男女共同参画会議       ・おおにし苺農園
・増田 利夫             ・畑田郵便局 
・綾上郵便局             ・泉タイル
・さんた広告㈱            ・羽床上郵便局 
・陶郵便局              ・㈲讃栄建設
・㈲木村屋製パン工場         ・㈲藤重電機
・㈲秦商事              ・ポーラ飯山営業所
・池内商店

ご協賛いただきありがとうございました!

打上花火のお知らせ

 今年はコロナ禍で大変な一年になりました。
 その中で少しでも上を向いて元気になろうということで、綾川町商工会青年部では、
打上花火を企画しました。

 12月25日(金)に綾川町内の3か所で同時に3分間程度打ち上げます。

 なお、打上時間と場所につきましては、新型コロナウイルス感染症対策で混雑を避けるために
非公表とさせていただきますので、ご了承ください。


※雨天などの場合は12月26日(土)に順延となります。 

香川労働局からのお知らせ

 香川県最低賃金は、令和2年10月1日から時間額820円に改正され、
 以下の香川県特定最低賃金(4業種)が、令和2年12月15日から

  ①冷凍調理食品製造業は、時間額821
  ②機械器具等製造業は、時間額943
  ③船舶製造・修理業,舶用機関製造業は、時間額956
  ④電気機械器具等製造業は、時間額886
 に改正されることになりました。

     ご不明の点につきましては、
     香川労働局 賃金室  電話(087)811-8919 へお問合せ下さい。

        香川労働局のホームページ

マイナンバーカードに関するお知らせ

坂出税務署より、マイナンバーカードの取得とマイナンバーカードに関するアンケート調査の
協力依頼がありましたので、お知らせします

1.マイナンバーカードのメリット等を紹介する説明動画や説明資料をご覧の上、
 マイナンバーカードの取得をご検討ください。

 税務署へ提出する申告書や届出書などにはマイナンバーの記載が必要です 

 メリットいっぱいマイナンバーカード 内閣府HP動画   

2.アンケート調査への協力依頼

 マイナンバーカードの取得促進に向けて実施するものであり、事業所に関して可能な範囲で
ご回答をお願いしております。 <任意>

 なお、アンケート結果につきましては、取りまとめて公表する場合がございますが、個別の回答を公表することはございません。

【質問数】 8問 無記名方式 / 選択肢で回答できる簡単な内容 (5分程度)

【回答方法】 スマートフォンやパソコンを使って下記URLからアクセスしてください。

                https://www12.webcas.net/form/pub/mynumbercard/01 
【締め切り】 令和
2918() 

「ポイントシール抽選会」の実施について

商工会では、応援券・商品券の地元商店での利用促進を図るため今年も豪華賞品の当たる抽選会を
実施します。抽選対象店で綾川町商品券を使用して、ポイントシールを集め、豪華賞品をゲットしてください!

1.ポイントシール を集めよう!

 令和2年9月1日(火)~令和3年3月31日(水)までの期間に、抽選対象店であやがわスマイル応援券
(上記期間の使用であれば綾川町商品券でも可)を使用すると商品券1枚の使用につき1枚のポイントシール
がもらえます。


 ポイントシール5枚で1口の応募ができます。

2.応募をしよう!
 
 ポイントシールを応募ハガキ(チラシの左半分を利用の場合は、料金不要)
又は官製ハガキに貼って、
①住所、②氏名(フリガナ)、③電話番号
④応募口数(5枚で1口になります)を記載し、

761-8790 綾川町東分乙36の1  綾川町商工会 に送付してください。
 
 1枚の応募ハガキで、11口(ポイントシール55枚)まで応募できます。
応募期間は、令和2年9月1日(火)~令和3年4月9日(金)(必着)です。
応募期間を過ぎた場合は、理由の如何を問わず無効となります。
 ※応募ハガキは、綾川町商工会、綾川町役場等でもらえます。
 ※シールに1口に満たない端数がある場合、その端数は無効となります。

3.抽選会に行こう! 
 
 令和3年4月16日(金)に商工会で、第1次抽選会を行い450口の当選者を決定します。当選者には、4月22日(木)までに当選ハガキを送付します。
このハガキを受け取った人は、当選ハガキを持参のうえ次のいずれかの第2次抽選会に参加してください。

 第2次抽選は、賞品の種類を決める抽選会ですので必ず賞品が当たります。
 
  ※新型コロナウイルス感染症の状況により変更される場合があります。

4.豪華賞品をゲットしよう
 
  賞品は、次のものを予定しています。

※ 1等賞品については、決定していますが、2等以下の賞品については、検討中です。
※各店舗賞については、確定次第(令和3年2月下旬頃)お知らせします。
ポイントシール抽選会チラシ 表 応募方法等
ポイントシール抽選会チラシ 裏 抽選方法、抽選対象店一覧(7月22日現在)等
抽選対象店一覧(最新)            

持続化給付金「申請サポートキャラバン隊」派遣のお知らせ

2020年9月3日(木)から9月10日(木)までの間、綾川町商工会に持続化給付金
「申請サポートキャラバン隊」が派遣されます。電子申請の方法がわからない方、できない方に限定して
補助員が電子申請の入力サポートを行います。綾川町商工会の会員以外の方、町外の方も利用できます
ので、是非ご予約ください。

申請サポートキャラバン会場のご利用には、「予約」が必要です。


申請時に必要な書類をご用意の上、必ず持参してください。

必要な書類は「中小法人等」と「個人事業者等」で異なります。
詳しくは持続化給付金ホームページまたは持続化給付金コールセンターでご確認ください。

持続化給付金ホームページ

持続化給付金コールセンター 
 0120-115-570  IP電話専用回線 03-6831-0613

来場時には次の注意事項をご理解の上、必ず係員の指示に従ってください。

新型コロナウイルス対策のための注意事項 
・必ずマスク着用の上ご来場ください。
・当日は必ず検温の上お越しください。37.5度以上の方は、会場への入場をお断りさせていただきます。
・原則として、申請者おひとり様でご来場ください。
ボールペン等筆記具をお持ちください。
・来場者の方は、本人確認書類をお持ちください。会場で係りの者が確認します。
※本人確認書類は、同伴者のものも必要です。
※本人確認書類は、下記チラシの「個人事業者等の場合」の本人確認書類となります。

詳しくは、次の「申請サポートキャラバン隊」チラシをご覧ください。

第1回「あやがわスマイル応援券」(20%のプレミアム付商品券)発行のお知らせ

本年度は、綾川町が「あやがわスマイル応援券」(プレミアム付商品券)を発行します。
この応援券は、これまでのプレミアム付商品券と同じく綾川町内の商品券取扱店でご利用いただけます。
取扱店については、令和2年度綾川町商品券取扱店一覧(最新)のとおりです。
あやがわスマイル応援券」は、全体で50,000セットの発行を予定していますが、
今回は、1回目として30,000セットを発行します。
プレミアム率が20%、有効期間が1年(令和2年9月1日から令和3年8月31日まで)と、
これまでのプレミアム付商品券より内容が大幅にパワーアップしていますので、下記購入方法等を確認の上、
是非、お申し込みください。
もちろん、本年度も、地元のお店等で使用すると、抽選で豪華賞品が当たるポイントシール抽選会も実施します。

               

【購入方法等】
○購入資格
 綾川町民 または 綾川町内で働く人
○購入限度
 1人10セット(10万円)まで
○申込方法
 ハガキ(チラシ利用可)による予約申込
  ◇予約申し込み
   ハガキに、①住所、②氏名(フリガナ)、③電話番号、④購入希望セット数など必要事項を記入し、
      綾川町商工会まで郵送してください。綾川町内で働いている町外の方は、これらに加え
      ⑤職場の名称、⑥所在地、⑦職場の電話番号などを記入してください。申込みは1人につき1通とします。
 ◇申込受付期間
   申込みの受付期間は8月3日(月)から8月12日(水)まで必着です。
○購入者の決定
 申込多数の場合は、厳正な抽選を行い、当選された方には8月24日(月)までに納入通知書、
  取扱店一覧、ポイントシール抽選会チラシ等を同封した当選通知書を送付します。
 申込が発行セット数に満たない場合は、申込者全員に当選通知書を送付します。
○購入方法
 応援券の販売は、納入通知書で購入代金を納付された方に町よりゆうパックで応援券を送付するという
 方法で行います。

※その他の注意事項や商品券取扱店などについては、
   チラシ(あやがわスマイル応援券の予約販売のお知らせ)をご覧ください。
   なお、このチラシは、7月27日以降に順次、綾川町内の各家庭等に配布されますし、
   町広報誌(8月号)にも掲載されます。
   また、7月下旬以降には、商工会、町役場等でもお渡しします。

問い合わせ先
  綾川町商工会        住所       綾川町東分乙36-1
            電話番号  (087)878-2190

応援券の郵送に関するお問い合わせ先
  綾川町 経済課       (087)876-5282

あやがわスマイル応援券予約販売のお知らせ(表) ←注意事項等
あやがわスマイル応援券予約販売のお知らせ(裏) ←商品券取扱店(7月1日現在)


おかげさまで完売しました!!

持続化給付金申請サポート会場の開設について

※専門家を配置した申請サポート会場は、10月末で終了しましたが、引き続き
 商工会職員による申請サポートは実施していますので是非お申込みください。

※令和3年1月15日(金)をもちまして、申請サポートは終了しました。


国が実施している「持続化給付金」は、「電子申請」となっているため、ご自身では手続きが困難な事業者
を対象に、商工会でサポートしながら電子申請ができる申請サポート会場を綾川町商工会に開設します。
 申請がまだの方は、商工会サポート会場で申請してください。

日   時:令和2年7月1日(水)~12月28日(月)予定  時間:午前9時~午後5時
       商工会指定の日時よりお選びいただきます。詳細はお問い合わせください。
場   所:綾川町商工会
申 込 方 法:お電話にてお申込みください
       TEL:(087)878-2190(受付時間:午前9時~午後3時)

完全予約制となっておりますので、綾川町商工会まで事前にご連絡ください。
事前予約なしにご来場いただいてもサポートが受けられませんのでご注意ください。

※ 申請のサポートは、社会保険労務士の田中道博先生と職員で行いますので、専門知識を活かした相談にも対応します。 
  専門家を配置した申請サポートは終了しました

※ お申込みをされる方は、以下の対象者及び必要書類を必ず確認してください。
★ 経営指導員等による県の香川県持続化応援給付金(20万円)、
    綾川町中小企業者等事業継続支援臨時給付金(20万円)についての相談もできます。

持続化給付金の対象者と必要書類はこちら

綾川町中小企業者等事業継続支援臨時給付金について(お知らせ)

 綾川町独自の新型コロナウイルス感染症対策として、売上の急激な減少等で、大きな影響を受けた
町内事業者等に緊急的に給付金を支給する事業が開始されましたのでお知らせします。
 申請方法、提出書類等については、下記URLをご確認ください。

【支給対象者】
 町内に住所や事業所を有する中小企業、小規模事業者、個人事業主、医療法人、農事組合法人、NPO法人、社会福祉法人等

【対象要件】
・令和2年1月1日から12月31日までのうち、連続する3ヶ月間の売上が前年同期比で30%以上減少していること
・町税を完納しているもの
・法人にあっては、町に法人町民税の申告があること、個人事業主にあっては、所得税の申告をしているもの

【支給額】
1事業者あたり20万円(1回限り)

【申請方法】
令和2年6月22日(月)から令和3年1月15日(金) (当日消印有効) までに綾川町役場経済課 事業継続支援係に申請書等を郵送する

詳細はこちら→ https://www.town.ayagawa.lg.jp/docs/2020062200048/

香川県持続化応援給付金に係る申請受付について(お知らせ)

 県より新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、事業収入が大幅に減少した中小企業等やフリーランスを含む個人事業者に対して、事業の継続を応援するための給付金を支給することを決定した旨の通知があったのでお知らせします。
 申請書類等については香川県ホームページから「申請受付要項」をダウンロードして入手するようになっていますので、下記給付対象者となる方は、下記要項を確認のうえ、ご利用ください。

【給付対象者】
 中小企業庁が行う持続化給付金の給付を受けた、①県内に事業所を有する中堅企業及び中小企業その他の法人、②県内に住所を有するフリーランスを含む個人事業者
 
香川県持続化応援給付金【申請受付要項】

立体型3層構造不織布マスクの販売ついて

 商工会では、会員より購入したマスクを会員企業の方に限り、1会員1回限り、下記のとおり販売
いたしますので、ご希望の方は商工会までお越しください。

販売予定数       10枚入り×300個
販売単位及び価格   10枚入り10個  6,000円(税込)

           

綾川町新型コロナウイルス感染拡大防止協力金
(香川県感染拡大防止協力金の町の上乗せ補助)に係る申請手続きついて

綾川町より、香川県からの休業等の要請(協力依頼)にご協力いただいた事業所に対して、
香川県が支給する香川県感染拡大防止協力金に上乗せして綾川町新型コロナウイルス感染拡
大防止協力金を支給する旨の情報が掲示されましたのでお知らせします。
 必要書類は、①申請書②請求書③香川県感染拡大防止協力金支給決定通知書の写しの3点です
詳細につきましては、下記のURLよりご確認ください。

https://www.town.ayagawa.lg.jp/docs/2020050800021/

申請書→綾川町新型コロナウイルス感染拡大防止協力金申請書(第1号様式)
協力金の請求書→請求書

香川県感染拡大防止協力金に係る申請手続きについて

下記香川県ホームページに申請手続きに関する情報が掲示されましたのでお知らせします。

https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir6/dir6_2/dir6_2_1/w7d7f3200422163947.shtml


申請書→香川県感染症拡大防止協力金支給要綱 第1号様式

持続化給付金申請開始について

経済産業省において、持続化給付金の申請が開始されましたことをお知らせします。
申請は、下記のアドレスより行ってください。
なお、申請要領を掲載していますので、ご参考としてください。

<持続化給付金申請ページ> ※こちらより申請してください
https://www.jizokuka-kyufu.jp/

<持続化給付金申請要領>
持続化給付金申請要領 中小法人等向け

持続化給付金申請要領 個人事業者向け

 

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う休業要請等への協力金
(香川県感染拡大防止協力金)について

緊急事態措置等による休業要請等に全面協力した中小企業等に対して支払われる協力金について、
下記のとおりお知らせします。

1.支給対象及び支給額(特別措置法に基づく要請は(1)(2)です。)

(1)令和2425日から令和256日までの間、休業要請(協力依頼)にご協力いただいた
   中小企業及び個人事業主 ⇒ 1事業者あたり 20万円

(2)令和2425日から令和256日までの間、営業時間の短縮要請にご協力いただいた
   食事提供施設の中小企業及び個人事業主 ⇒ 1事業者あたり 10万円

(3)令和252日から令和256日までの間、観光客の多いうどん店の休業の協力依頼に
   ご協力いただいた中小企業及び個人事業者 ⇒ 1事業者あたり 10万円

   ※休業要請(協力依頼)対象施設については下記の香川県感染拡大防止協力金HPをご確認ください。

2.申請手続き

(1)制度の詳細

    51日(金曜日)までに制度の詳細 を定めた要綱が公表される予定(県HP)

(2)受付開始日

    57日(木曜日)(予定)

(3)申請に必要な書類

   ・申請書
   ・営業実態が確認できる書類 
    (例)税務申告書の写し、 営業許可証の写しなど
   ・休業・時間短縮が確認できるもの 
    (例)休業・時間短縮をお知らせしたホームページやSNSの写し、店頭での貼り紙を撮影した写真など

3.香川県休業要請・協力金コールセンター

   開設時間:9時~17時(56日までは土・日・祝日も含め開設)
   電話番号:0878323800
   ※423日現在、電話がつながりにくい状況です。

 【香川県感染拡大防止協力金HP】

   https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir6/dir6_2/dir6_2_1/w7d7f3200422163947.shtml

新型コロナウイルス感染症に係る緊急経済対策の概要について

コロナマル経における利子補給による実質無利子化や実質無利子化融資による既往債務の借換を含む
緊急経済対策の概要が下記の通り発表されましたのでお知らせします。なお、この制度は令和2年度補正
予算成立後に実施されるためコロナマル経等の利子補給による実質無利子化や遡及適用の詳細なスキーム
は、中小企業庁及び日本政策金融公庫で調整中です。今後決定次第、会員かわら版に掲載しますので
ご覧ください。

     緊急経済対策における中小・小規模事業者向けの施策の概要(抜粋

項目

内容

雇用の維持

○ 雇用調整助成金の特例措置の更なる拡大(※)          

※緊急対応期間(4月1日~6月30日まで)

助成率 :中小企業4/5(解雇等を行わない場合:9/10

大企業2/3(解雇等を行わない場合:3/4)

 助成対象:雇用保険被保険者でない非正規雇用労働者も対象

資金繰り対策

○ 日本政策金融公庫等の既往債務について実質無利子・無担保融資への継続、実質無利子・無担保融資での既往債務の借換

○ 地方公共団体の制度融資を活用した民間金融機関でも実質無利子・無担保を受けることができる制度の創設、本制度での保証付き既往債務の借換

○ 小規模事業者経営改善資金(マル経)の実質無利子化、実質無利子化での既往債務の借換

○ 保証料減免を含む信用保証の強化・拡充

○ 小規模企業共済の契約者に対し、掛金納付額の範囲内で無利子融資を実施

事業継続に困っている中小・小規模事業者等への支援

○ 事業収入が前年度と比較して大幅に急減した中小・小規模事業者等に対する新たな給付金(中小・小規模事業者等事業継続給付金(仮称))

○ 中小企業生産性革命推進事業の特別枠(補助率の引上げ等)創設

○ 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける中小・小規模事業者向け経営相談体制強化事業

税制措置

○ 収入に相当の減少があった事業者の国税・地方税及び社会保険料の納付猶予制度の特例(無担保かつ延滞税なしで1年間)

○ 中小事業者等が所有する償却資産及び事業用家屋に係る固定資産税及び都市計画税の軽減措置(2分の1又はゼロ)

○ 生産性革命の実現に向けた固定資産税の特例措置の拡充・延長

○ 特別貸付に係る契約書の印紙税の非課税

(注)令和2年度補正予算成立が前提となる点にご留意ください。 

~新型コロナウイルスにより影響を受けている
             中小・小規模事業者の皆様へ~

新型コロナウイルス感染症に対する中小企業支援対策が発表されていますが
自分のところは、対象になるのだろうか?
どの支援策が最も自分のところにあっているのだろうか?

どこに聞けばよいのだろうか?
いまいち 良くわからない?
となってないでしょうか?
こんな時は、商工会お気軽にご相談ください。
各種支援策の概要や支援策を受けるための具体的な方法など、経営指導員が中心となりご相談に対応します。

相談先

 電 話087-878-2190

 FAX:087-878-3125

 E-mailayagawa@shokokai-kagawa.or.jp

★商工会が休みの時は、FAX又はメールでご相談ください

新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策(第2弾)について

  下記のとおり、新型コロナウイルス感染症に対する第2弾の対策が発表されたのでお知らせします。

                     記

1.日本政策金融公庫の特別貸付の創設(別枠、金利引き下げ、据置期間拡大)
売上高▲5%減少する事業者を対象に、別枠で最大3億円の新たな融資制度を創設されます。
うち最大1億円まで金利を▲0.9%引下げられます。
 ○引下げ後の金利…中小事業0.21%、国民事業0.46%
 ○融資期間…………運転資金8年、設備資金15年(据置期間5年)

2.特別利子補給制度(日本政策金融公庫の特別貸付の無利子化特例)
  日本政策金融公庫の特別貸付利用者について、特に売上高減少等の大きい事業者に対し、最大1億円までの 実質無利子化するための利子補給が行われます。

3.日本政策金融公庫のマル経融資の金利引下げ、据え置き期間拡大
 商工会の指導を受けた事業者を対象に、別枠で最大1000万円まで金利を▲0.9%引下げられます。
 ★詳細は会員かわら版を見てください。、
  ○融資期間……運転資金7年(うち据置期間1年⇒3年)
            設備資金10年(うち据置期間1年⇒4年)

4.危機関連保証・危機対応業務
  セーフティネット保証4号・5号(2階分別枠)に加えて、危機関連保証(100%保証)を初めて発動し、
 3階分別枠が措置されます。
  また、定金融機関である商工中金及び日本政策投資銀行が危機対応業務を実施します。

5.生産性革命補助金の要件緩和・公募開始
  新型コロナウイルスの影響を受ける事業者の優先採択、賃上げ要件が一年据置されます。
   持続化補助金、ものづくり補助金は、本日公募案内を通知しています。
   ○持続化補助金…………3月10日公募開始、一次締切:3月31日
   ○ものづくり補助金……3月10日公募開始、一次締切:3月31日
   ○IT補助金……………3月13日公募開始(予定)、一次締切:月末

6.関連ホームページ
   経済産業省ホームページの「新型コロナウイルス感染症関連サイト
     https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

7.パンフレット等URL
  ①緊急対策を含む支援策パンフレット(URLは変わらず随時内容が更新されますので、定期的に確認を
  お願いします。)
    https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf

  ②四国管内相談窓口一覧(簡易版チラシ
    https://www.shikoku.meti.go.jp/02_soshikiinfos/00_common/covid-19/chirashi.pdf

③新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策(第2弾)ポイント(経済産業省関連)  https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2019/pdf/20200310_01.pdf

④新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策(第2弾)の概要(経済産業省関連) https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2019/pdf/20200310_02.pdf

⑤新型コロナウイルス感染症への影響に関する予備費(経済産業省関連のPR資料一覧) https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2019/pdf/20200310_03.pdf

新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者向けの経産省特設HPについて

  経済産業省において事業者向け支援内容が特設HPで公開されておりますので、周知いたします。

1 特設HPURL
   https://www.meti.go.jp/covid-19/

   (注)情報は随時更新されますので、ご留意ください。

2 主な中小・小規模事業者向け支援策の概要(2月28日時点)

項目

実施主体

支援策の概要

資金繰り

日本政策金融公庫

沖縄振興開発金融公庫

○セーフティネット貸付

…制度の適用要件緩和。国民生活事業:
4,800万円、中小企業事業:7.2億円

○衛生環境激変貸付(注)

…制度の発動。別枠1,000万円(旅館業は別枠3,000万円)

信用保証協会

○セーフティネット保証4号

○セーフティネット保証5号

雇用環境の整備

都道府県労働局(厚労省)

○雇用調整助成金

…①対象事業主を拡大:新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業主

 ②その他:休業等計画届の事後提出可能、生産指標の確認対象期間の短縮、助成対象要件(雇用指標要件、事業所設置期間)の緩和

(注)利用できる事業者は、旅館業、飲食店営業及び喫茶店営業を営む者に限ります。また、資金使途

従業員の方が休みやすい環境整備について

 中小企業庁より新型コロナウイルス対策に関し、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
 休みが取りやすくなる環境を整えていただくとともに、子どもを持つ保護者である従業員の方々への配慮をお願いします。各企業での実施にあたっては、厚生労働省や各都道府県での相談窓口が開設されておりますので、必要に応じてそちらにご相談ください。(以下に記載)
 経済産業省としては、当面、この2週間については、表彰式、説明会、審議会などの多数の方が集まるイベントを原則全て延期又は中止する方針です。
 皆様におかれても、イベントの開催については、その必要性を改めて検討していただけますよう、お願いいたします。

(企業への影響を緩和し、支援するための施策について)

https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

(新型コロナウイルスについての相談・受診の目安)

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596905.pdf

(新型コロナウイルスを防ぐには)

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf

(新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け))

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html

<電話相談窓口について>

○厚生労働省の電話相談窓口について

今般の新型コロナウイルス感染症の発生について、厚生労働省の電話相談窓口を設置しております。

・厚生労働省の電話相談窓口 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)

・受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)

※2月7日(金)9時より新しい番号(フリーダイヤル)となりました。

・聴覚に障害のある方をはじめ、電話での御相談が難しい方に向けて、FAX(03-3595-2756)でも受付を開始しましたのでお知らせ致します。

○都道府県・保健所等による電話相談窓口

各都道府県が公表している、新型コロナウイルスに関するお知らせや保健所等による電話相談窓口のページをまとめました。リンク先にて、随時情報が更新されています。ぜひご確認ください。

https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coron_news.html(首相官邸HP

○帰国者・接触者相談窓口一覧

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html

○都道府県労働局の相談窓口について

各都道府県労働局に特別労働相談窓口を設置しております。以下のファイルからご確認ください。

各都道府県労働局のページ別ウィンドウで開く[Excel形式:12KB

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000595819.xlsx

香川労働局からのお知らせ

 香川県最低賃金は、令和元年10月1日から時間額818円に改正され、
 以下の香川県特定最低賃金(4業種)が、令和元年12月15日から

  ①冷凍調理食品製造業は、時間額819
  ②機械器具等製造業は、時間額940
  ③船舶製造・修理業,舶用機関製造業は、時間額953
  ④電気機械器具等製造業は、時間額883
 に改正されることになりました。

     ご不明の点につきましては、
     香川労働局 賃金室  電話(087)811-8919 へお問合せ下さい。

        香川労働局のホームページ

「綾川町商品券ポイントシール抽選会」の各賞について

綾川町ポイントシール抽選会における各賞の内容が概ね決まりましたので
お知らせします。

なお、都合により内容等が変更される場合がありますので、ご承知おきください。

【注意事項】
① 令和元年度のプレミアム付商品券の有効期限は、令和1年12月31日(火)までとなっています。
  
この期限を過ぎるとプレミアム付商品券は使用できなくなりますので、必ず期限内に使用してください。
② ポイントシール抽選会の応募期間は、令和2年1月5日(日)必着となっています。12月28日㈯~1月5日㈰の
  商工会休館日には、商工会東入口にハガキ投函口を設置予定です。

  
令和2年1月5日までに商工会にハガキが届かない場合は、理由の如何を問わず応募は無効となりますので、
  
早めに応募ください。

労働局からのお知らせ

  
香川県最低賃金


時間額 818円

   令和元年10月1日から!

※産業によっては、これとは別に特定最低賃金が定められているものがあります。

        最低賃金に関するお問い合わせ先
          香川労働局労働基準部賃金室  電話(087)811-8919

        香川労働局のホームページ


あやがわ移動スーパー「E-Wa」(イーワ)10月15日(火)より運行開始!

「便利でいいわ!」
「これ、いいわ!」
「みんなといい輪!」


  令和元年10月15日(火)より、あやがわ移動スーパー
  「E-Wa」(イーワ) の運行が始まります!


☆あやがわ移動スーパー「E-Wa」(イーワ) とは
 
 綾川町の支援を受けて、綾川町商工会とイオン綾川店が連携して誕生した「移動スーパー」です。AEONの「イ」、綾川町と綾川町商工会の「ワ」から「E-Wa」(イーワ)とネーミングされました。
「便利でいいわ!」「これ、いいわ!」「みんなといい輪!」をキャッチフレーズに、皆様方に喜んでいただき、笑顔が集うひと時を過ごしていただけるサービスを提供していきます。

☆あやがわ移動スーパー「E-Wa」(イーワ) のサービス
 

あやがわ移動スーパー「E-Wa」(イーワ)では、以下のようなサービスを行います。

〇移動販売サービス
 地域の集会所などに移動販売車でお伺いし、生鮮食品・食料品・日用品などを販売します。
 ・どなたでもご利用になれます。
 ・販売価格は、イオン綾川店の販売価格と同じです。
 ・イオン綾川店が実施する割引も適用されます。
 ・現金、イオンクレジット、WAON、綾川町商品券がご利用できます。

〇注文販売サービス
 移動販売サービスで取り扱っていない商品についても、移動販売時に注文することができます。注文した商品は、次の移動販売時にお届けします。
 例えば、以下のような商品も注文ができます。
 ・化粧品…メイク用品、フェイスケア用品など
 ・住居用品…寝具、インテリア用品、バス用品、トイレ用品、収納用品など
 ・家電製品…扇風機、暖房器具、おもちゃなど
 ・その他…お気軽にご相談ください。

〇見守り支援サービス
 移動スーパーに来なくなったなど、安否の確認が必要と考えられる場合は、販売員が状況確認を行い、綾川町健康福祉課に連絡するなどの見守り支援サービスを行います。

〇販売日・販売ルート
 以下のパンフレットをご覧ください。

 案内パンフレットはこちら

お問い合わせ先
綾川町健康福祉課 087-876-1113
イオン綾川店 087-876-8000
綾川町商工会 087-878-2190

キャッシュレス・ポイント還元事業の開催について

香川県商工会連合会の依頼により、キャッシュレス・ポイント還元事業について、綾川町商工会地区内の小規模事業者等の皆様に次のとおりお知らせします。

1.まだ、登録申請をしていない中小・小規模事業の皆様は、次のホームページをご覧いただき事業への参加等をご検討ください。

① 中小・小規模店舗 向け説明資
https://cashless.go.jp/assets/doc/kameiten_introduction.pdf

② 決裁事業者について相談できる地域サポートセンター事務局https://cashless.go.jp/assets/doc/kameiten_tiikisupport_jimukyoku.pdf

2.既に登録申請をしている中小・小規模事業者の皆様は、次のホームページをご覧ください。

① 複数のクレジットカード会社と契約している場合の注意事項https://cashless.go.jp/assets/doc/kameiten_touroku_howto_notice.pdf

② 登録済加盟店の皆様へのご案内(インターネット地図上への店舗情報の掲載)https://cashless.go.jp/assets/doc/touroku_kameiten_notice_map.pdf

第9回 あやがわ発 子どもまつり「お仕事体験」について

本イベントは盛況のうちに終了しました!
たくさんのご来場をいただき、誠にありがとうございました!



 綾川町商工会青年部では、子供たちがさまざまな仕事を体験することによって、
 働くことの面白さを体感し、将来の地域を担う人材に育つことを願って子どもまつりを開催します。
 ご支援、ご来場をお願いします。

 日時   令和1年9月15日(日) 午前10時~午後3時
 場所   綾川町ふれあい運動公園
 連絡先  綾川町商工会青年部
        電話 087-878-2190

   当日来場を予定しておりましたバスケットボールチーム
   KAGAWA FIVE ARROWS (カガワ ファイブアローズ)ですが、
   諸般の事情により中止することになりました。
   なお、カマタマーレ(サッカー)・アイスフェローズ(アイスホッケー)・オリーブガイナーズ(野球)
   プロスポーツチームは予定どおり開催します。
   ご来場お待ちしてます。

  チラシ表
  チラシ裏
  


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   令和元年度綾川町プレミアム付商品券(消費税対策)の取扱店及び臨時販売のお知らせ

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.取扱店について
町が発行する「令和元年度プレミアム付商品券(消費税対策)(有効期限令和元年10月1日から令和2年3月31日)」については、下記の取扱一覧に記載されているお店で使用できます。
 また、この商品券についてもポイントシール対象店(取扱店一覧で網掛けれている店)で令和元年12月31日までに使用すれば、ポイントシールがもらえます。
 なお、この商品券に関するお問い合わせは、綾川町健康福祉課(876-1113)にお願いします。

 令和元年度綾川町プレミアム付商品券(消費税対策)の取扱店一覧

2.臨時販売について
 令和元年度綾川町プレミアム付商品券(消費税対策)の臨時販売を次のとおり実施しますので対象者(の方はぜひこの機会にご購入ください。
 9月28日(土) 10:00~15:00  綾上農村環境改善センター 
 9月29日(日) 10:00~15:00  綾南農村環境改善センター
 販売は、1000円商品券5枚を1冊とし4000円で販売し、対象者(町より購入引換券の交付受けている方)一人につき最大5冊商品券25,000円分)まで販売します。

 なお、購入に際しては、以下の物が必要です。
   1.購入引換券
   2.窓口に来る方の本人確認書類
      (別世帯の家族や代理人が購入する場合は、委任状が必要です。)

---------------------------------------------------------

「綾川町商品券ポイントシール抽選会」の実施について

----------------------------------------------------

 

本年度も綾川町商工会では、綾川町商品券の地元商店等での利用促進を図るため、ポイントシール抽選会を開催しますので、抽選対象店で綾川町商品券を使用して、シールを集め、豪華賞品をゲットしてください!

1.ポイントシールを集めよう!

令和元年727()1231()までの期間に、抽選対象店(添付ファイルのチラシ裏面で確認)で令和元年度綾川町プレミアム付商品券(上記期間の使用であればプレミアムなしの綾川町商品券でも可)を使用すると商品券1枚の使用につき1枚のポイントシール   がもらえます。

 

2.応募をしよう!

ポイントシール5枚で1口の応募ができます。

 ポイントシールを応募ハガキ(料金不要)又は官製ハガキに貼って、

①住所、②氏名(フリガナ)、③電話番号

④応募口数(5枚で1口になります)を記載し、

7618790 綾川町東分乙36の1

綾川町商工会     に送付してください。

1枚の応募ハガキで、11口(ポイントシール55枚)まで応募できます。

ただし、応募期間は、令和元年727()~令和215()(必着)です。
応募期間を過ぎた場合は、理由の如何を問わず無効となります。

 ※応募ハガキは、綾川町商工会、綾川町役場等でもらえます。

※シールに1口に満たない端数がある場合、その端数は無効となります。

 

3.抽選会に行こう 

 令和2年1月7日()に商工会で、第1次抽選会を行い300口の当選者を決定します。当選者には、111()までに当選ハガキを送付します。

このハガキを受け取った人は、当選ハガキを持参のうえ次のいずれかの第2次抽選会に参加してください。

2次抽選は、賞品の種類を決める抽選会ですので必ず賞品が当たります。

抽選日

1/13(月・祝)

1/14(),1/15()

抽選会場

綾南農村環境改善センター

綾川町商工会

抽選時間

10時~15

9時~4時 

※抽選会に参加しなかった方の第1次抽選会の当選は無効となります。

 

 

4.豪華賞品をゲットしよう

 賞品は、次のものを予定しています。

区 分 本 数 賞  品

1等

(5万円程度)
3本

コードレス掃除機、オーブンレンジ

ホームベーカリー
2等(3万円~4万円程度) 5本

エアーマッサージャー、任天堂スイッチ

美顔器、ドライブレコーダー(2本)

3等

(1万円程度)
10本

高級米セット、お肉券(1万円)、

ホットプレート

4等

(4千円程度)
50本 高級米、お菓子詰合せ、防災用ラジオ等
商工会長賞 4本 防災用品
各店舗賞 228本 各店提供賞品+綾川町商品券(1,000円)
5等 綾川町商品券(1,000円)
合計 300本

※1等、2等の賞品については、決定していますが、3等以下の賞品については、検討中ですので、変更される場合があります。

※各店舗賞については、確定次第(11月下旬ころ)お知らせします


ポイントシール抽選会チラシ ←応募概要
ポイントシール抽選会チラシ ←抽選対象店

【公募終了】あやがわオータムフェスティバル(第13回あやがわサマーフェスティバル)商工会ブースへの出店(展)募集について

※今年度のあやがわサマーフェスティバルは秋に「あやがわオータムフェスティバル」の名称で開催されます。

あやがわオータムフェスティバルでも、商工会会員事業所のPRを目的としたブースが開設されます。
商工会ブースへの出店()ご希望の方は、下記出店()申込から8月20日(火)までにお申し込みください。

◇開催日:令和元年10月22日(火・祝)
◇出店資格:綾川町商工会会員事業所であること
◇出店募集数:12ブース程度
◇設置要件:
  ・1ブースはテント半張(縦3.6m×横2.7m)です。
  ・ガスおよび電気器具の使用可です。
  ・長机、パイプ椅子の貸出あり(数に限りがあります)
  ・出店(展)料は1ブース2,500円です。
◇出店(展)者決定:
  ・8月下旬頃決定予定。
  ・申込者が募集ブース数を上回る場合は、抽選で出店(展)者を決定します。
  ・抽選結果等につきましては、後日申込者に連絡します。


出店(展)申込はこちら ※公募は終了しました


お問合せ・詳細:綾川町商工会 事務局
          電話:087-878-2190  FAX087-878-3125

【公募終了】あやがわ発(Hearts)第9回子どもまつり 飲食ブース公募

 あやがわ発(Hearts)第9回子どもまつりにおける飲食ブースを公募します。
出店ご希望の方は、下記出店申込フォームよりお申し込みください。


◇開催日:令和元年915日(日)10:0015:00
◇場所:綾川町ふれあい運動公園(綾川町B&G海洋センター)

◇締切:令和元年731日(水)
◇出店募集数:2ブース程度
◇応募資格:食品営業許可を各自で受けられていること

         損害賠償保険に各自加入していること
◇出展料:1ブース5,000円
◇ブースについて:・1ブースはテント1張(縦3.6m×横5.4m)
         ・ガスおよび電気器具の使用可ですが、各自で準備
          お願いします。 
◇備考:申込者が募集ブース数を上回る場合は、抽選で出店者を決定します。

      抽選結果等につきましては、後日申込者に連絡します。
◇参考:子どもまつりについて

      綾川町商工会青年部では、平成23年から、子どもたちがさまざま
    な仕事を体験することによって、働くことの面白さを体感し、将来
    の事業の後継者や地域を担う人材に育つことを願って、毎年、子ど
    もまつりを開催しております。

       無料体験ブースや縁日、屋台などもあり子どもから年配の皆様ま
    で幅広く参加いただき、互いに交流し、連携を強める良い機会と
    なっております。

       昨年度の来場者数は約1700名となっています。

      出店申込フォーム ※公募は終了しました

お問合せ・詳細:綾川町商工会青年部 事務局
          電話:087-878-2190  FAX087-878-3125

あやがわ発(Hearts)恋してムーチョ第17弾 
居酒屋コン活の開催について

本イベントは無事終了しました!たくさんのご応募ありがとうございました!
おかげさまで4組のカップルが誕生しました!


綾川町商工会青年部が主催する婚活イベントです。

このたび第17弾を下記日程にて開催いたしますので是非ご応募ください。

日 時:令和元年8月11日(日) 15:00~18:00(受付開始14:30)

場 所:家食屋ほんてん(綾川町陶2609-1) 

参加費用:男性 3,000円   女性 2,000円

募集対象:25歳~45歳までの独身男女 ※居住地の制限なし。

募集人数:男女各10名様 ※応募多数の場合、抽選とさせていただきます。

応募締切:令和元年7月19日(金)必着


お申し込み方法:
①ホームページからお申し込み
下記リンク先 「商工会婚活応援隊」にてエントリーフォームに必要事項を記入し、
必ず身分証明書(免許証又は保険証の写し)を提出して下さい。
身分証明書の提出方法:エントリーフォームに添付するか、郵送又はFAXでお送りください。
                

商工会婚活応援隊


②ホームページ以外からお申し込み

申込用紙に必要事項をご記入の上.、必ず親御さんとお子さんの身分証明書を添えて綾川町商工会までご持参いただくか、郵送又はFAXにてお申し込み下さい。

詳しくはチラシをご覧ください。

チラシ(表)
チラシ(裏)


お問合せ・詳細:綾川町商工会青年部
          電話:087-878-2190  FAX:087-878-3125

令和元年度 綾川町プレミアム付商品券(10%)発行のお知らせ


綾川町商工会では、今年も町内の商品券取扱店で利用できる10%のプレミアム付
商品券
を発行します。
このプレミアム付商品券は、1,000円券11枚11,000円分を1セットとし
1万円で15,000セット
販売します。
また、今年も地元商店等で商品券を使用すると、抽選で豪華景品が当たる
ポイントシール抽選会を実施します。

○購入資格
綾川町民 または 綾川町内で働く人

○購入限度
1人10セットまで

○購入方法
ハガキ(チラシ利用可)による予約申込。
 ◇予約申込
 ハガキに①住所、②氏名(フリガナ)、③電話番号、④購入希望セット数、
⑤購入希望日
 など 必要事項を記入し、綾川町商工会まで郵送してください。
 綾川町内で働いている町外の方は、これらに加え⑥職場の名称、⑦所在地、
 ⑧電話番号
などを記入してください。
 申込みは1人につき1通とします。
 ◇受付期間
 申込みの受付期間は6月21日(金)から7月11日(木)までです。
※今年度から必着となっておりますのでお早めにお申し込みください
◇応募多数の場合
 厳正な抽選を行い、当選された方には7月20日(土)までに
 「綾川町プレミアム付商品券予約受付票(ハガキ)」を送付します。
 落選された方への通知はありません。
 また、個別の当選確認や到達確認には応じられません。

○商品券の販売(引渡)
販売時間はいずれも10:00~15:00です。
 綾南農村環境改善センター 7月27日(土)        
 綾上農村環境改善センター 7月28日(日)、7月29日(月)
 綾川町商工会       7月30日(火)、7月31日(水)   
☆販売場所は、変更される場合があります。

・販売の際は、本人確認を行いますので、
「綾川町プレミアム付商品券予約受付票(ハガキ)」と、運転免許証や保険証などを
 必ずご持参ください。
・綾川町内で働いている町外の方は、これらに加え町内で働いていることを確認できるもの、保険証や社員証又は職場の確認印(様式の指定なし)を受けた受付票などを
ご持参ください。

※その他の注意事項や商品券取扱店などについては、チラシ (10%のプレミアム付
商品券発行のお知らせ)をご覧ください。なお、このチラシは、6月11日以降に順次、
綾川町内の各家庭等に配布されますし、町広報誌(7月号)にも掲載されます。
 また、6月11日以降には、商工会、町役場等でもお渡しします。


  お問合せ先
       綾川町商工会    (087)878-2190 


     プレミアム付商品券発行.のお知らせ(表) ←注意事項等 
     プレミアム付商品券発行のお知らせ(裏) ←商品券取扱店

平成30年度第2次補正予算
小規模事業者持続化補助金の公募について

公募要領のとおり、平成30年度第2次補正予算小規模事業者持続化補助金の公募が
行われていますのでお知らせします。
     PDF公募要領

詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
http://www.shokokai-kagawa.or.jp/jizokuka.htm



平成31年度与党税制大綱について

 商工会の平成31年度税制改正要望につきまして、別添資料のとおり、
平成31年度与党税制大綱に全ての要望が反映されましたのでお知らせ
します。

別添:H31改正要望の実現状況について

参考資料:H31税制改正について

消費税の軽減税率 講習会のお知らせ

   『消費税の軽減税率と実務的対応』
   【講師】 北村 嘉章 氏(税理士)

   【日時】   平成30年12月11日(火)14:30~15:30
   【場所】   綾川町商工会館 会議室
   【定員】   30名
   【受講料】  無料
   【お申込み】  どなたでも受講できます。
           お電話か,チラシの参加申込書をFAXでお申込み下さい。
   【お問合せ】  TEL:087-878-2190(綾川町商工会)

         消費税の軽減税率と実務的対応チラシ

香川労働局からのお知らせ

 香川県特定最低賃金(4業種)が 平成30年12月15日から

  ①冷凍調理食品製造業は、時間給793
  ②機械器具等製造業は、時間給915
  ③船舶製造・修理業,舶用機関製造業は、時間給928
  ④電気機械器具等製造業は、時間給862
 に改正されることになりました。

     ご不明の点につきましては、
     香川労働局 賃金室  電話(087)811-8919 へお問合せ下さい。

        香川県の最低賃金 チラシ

        香川労働局のホームページ

「綾川町商品券ポイントシール抽選会」の各店舗賞について

綾川町ポイントシール抽選会における各店舗賞の内容が概ね決まりましたのでお知らせします。
なお、都合により内容等が変更される場合がありますので、ご承知おきください。

区   分 賞  品  内  容 件数 店舗賞名
商工会長賞 防災セット(リュックタイプ②車中泊用②) 4 綾川町商工会長 賞
各店舗賞
(右記賞品+
綾川町商品券千円)
リポビタンD 10本入 5 たきのみや三好薬局 賞
マルチクリーナー 10 イミテーションブルー 賞
夫婦箸 5 ずゞや㈱綾南店 賞
26インチ婦人用自転車(色:シルバー) 1 ㈲岡内自動車 賞
バスタオル 15 プリテイショップはなこ綾川店 賞
半生うどん 6人前つゆ付 10 道の駅滝宮 賞
キッチンペーパー 4ロール入 12 ㈲福井商店 賞
お米セット 3 ㈲川西商店 賞
お肉券 1000円 10 伊賀精肉店 賞
希少糖万能だし醤油 5 こだわり麺や綾南店 賞
荷綱 13 サイクルショップみよし 賞
ゴルフボール 1ダース 2 高松ゴールドカントリー倶楽部 賞
アロマ加湿器 1 ㈲藤重電機 賞
お菓子詰合せ 10 ほくろ屋菓舗 賞
置き畳 4枚セット 1 富士製畳㈱ 賞
お土産うどん 8人前 5 はゆかうどん 賞
食事券 1000円分 10 御料理 綾瀬 賞
ゴルフボール 1ダース 2 ロイヤル高松カントリークラブ 賞
食事券 2000円分 10 居酒屋わっか 賞
合    計 134

【注意事項】
① 平成30年度のプレミアム付商品券の有効期限は、平成30年12月31日(月)までとなっています。
  この期限を過ぎるとプレミアム付商品券は使用できなくなりますので、必ず期限内に使用してください。
② ポイントシール抽選会の応募期間は、平成31年1月4日(金)必着となっています。
  平成31年1月4日までに商工会にハガキが届かない場合は、理由の如何を問わず応募は無効となりますので、早めに応募ください。

『チェックしなくちゃ。最低賃金』

    香川県最低賃金

時間額 792円

   平成30年10月1日から!

※産業によっては、これとは別に特定最低賃金が定められているものがあります。

        最低賃金に関するお問い合わせ先
          香川労働局労働基準部賃金室  電話(087)811-8919

        香川労働局のホームページ

あやがわ発(Hearts)  第8回子どもまつりの開催について

綾川町商工会青年部では、子どもたちがさまざまな仕事を体験することによって、働くことの面白さを体感し、将来の地域を担う人材に育つことを願って、次のとおり子どもまつりを開催します。多くのご来場をお待ちしております!
→大盛況のうちに終えました。ご来場いただいたお客様、関係者の方々には心よりお礼申し上げます。
◇開催日:平成30年9月16日(日) 10時~15時
◇場所:ふれあい運動公園
     綾歌郡綾川町山田下3694-1

チラシはこちら→第8回子どもまつりチラシ

お問合せ・詳細:綾川町商工会 事務局
          電話:087-878-2190  FAX:087-878-3125

平成30年度 綾川町プレミアム付商品券(10%)発行のお知らせ

   →おかげさまで完売いたしました。
綾川町商工会では、今年も町内の商品券取扱店で利用できる10%のプレミアム付商品券を発行します。
このプレミアム付商品券は、1,000円券11枚11,000円分を1セットとし、1万円で15,000セット販売します。
また、今年も地元商店等で商品券を使用すると、抽選で豪華景品が当たるポイントシール抽選会を実施します。

○購入資格
綾川町民 または 綾川町内で働く人

○購入限度
1人10セットまで

○購入方法
ハガキ(チラシ利用可)による予約申込。
 ◇予約申込
 ハガキに①住所、②氏名、③電話番号、④購入希望セット数、⑤購入希望日など
 必要事項を記入し、綾川町商工会まで郵送してください。
 綾川町内で働いている町外の方は、これらに加え⑥職場の名称、⑦所在地、
 ⑧電話番号
などを記入してください。
 申込みは1人につき1通とします。
 ◇受付期間
 申込みの受付期間は6月22日(木)から7月10日(月)までです。(消印有効)
 ◇応募多数の場合
 厳正な抽選を行い、当選された方には7月21日(土)までに
 「綾川町プレミアム付商品券予約受付票(ハガキ)」を送付します。
 落選された方への通知はありません。
 また、個別の当選確認や到達確認には応じられません。

○商品券の販売(引渡)
販売時間はいずれも10:00~15:00です。
 綾南農村環境改善センター 7月28日(土)、29日(日)        
 綾上農村環境改善センター 7月30日(月)
 綾川町商工会       7月31日(火)、8月1日(水)   

・販売の際は、本人確認を行いますので、「綾川町プレミアム付商品券予約受付票(ハガキ)」と、運転免許証や保険証などを必ずご持参ください。
・綾川町で働いている町外の方は、これらに加え町内で働いていることを確認できるもの、保険証や社員証又は職場の確認印(様式の指定なし)を受けた受付票などをご持参ください。

※その他の注意事項や商品券取扱店などについては、チラシ (10%のプレミアム付商品券発行のお知らせ)をご覧ください。なお、このチラシは、6月13日以降に順次、綾川町内の各家庭等に配布されますし、町広報誌(7月号)にも掲載されます。
 また、6月13日以降には、商工会、町役場等でもお渡しします。


  お問合せ先
       綾川町商工会    (087)878-2190 


     プレミアム付商品券発行のお知らせ(表) ←注意事項等 
     プレミアム付商品券発行のお知らせ(裏) ←商品券取扱店

あやがわ発(Hearts)恋してムーチョ第15弾 
コトコン2018 電車DE婚活 の開催について

応募は締切ました。多数のご応募ありがとうございました!

綾川町商工会青年部が主催する婚活イベントです。
今回は綾川町ラッピング電車とコラボした婚活です。
次のとおり開催しますので是非ご応募ください。

                  記

日 時:平成30年8月11日(土) 12:00~15:30(受付11:30)

場 所:ことでん綾川町ラッピング電車内
     (滝宮駅集合、滝宮発12:00→高松築港→滝宮14:00着)
    ※貸切電車となります。

参加費用:男性 3,000円 女性 2,000円
募集対象:25歳~45歳までの独身男女
       ※香川県内在住の方
募集人数:男女各15名様
       ※応募多数の場合、抽選とさせていただきます。
応募締切:平成30年7月11日(水)必着
       ※現在応募は締切ました。

お申し込み方法:
①ホームページからお申し込み
下記ULにてエントリーフォームに必要事項を記入してエントリーして下さい。
※必ず免許証(または保険証)の写しを、添付・郵送・FAXのいずれかでお送り下さい。

http://shokokai-konkatsu.com/6186/

②ホームページ以外からお申し込み

申込用紙に必要事項をご記入の上.、必ず身分証明書(写し)を添えて綾川町商工会までご持参いただくか、郵送またはFAXにてお申し込み下さい。

詳しくはチラシをご覧ください。

チラシ(表)
チラシ(裏)

第12回あやがわサマーフェスティバルへの出店(展)について


→出店募集終了しました。ありがとうございました。
あやがわサマーフェスティバルで、商工会会員事業所のPRを目的としたブースが開設されます。
出店(展)ご希望の方は、下記出店(展)申込から6月20日(水)までにお申し込みください。

◇開催日:平成30年9月23日(日)
◇出店(展)募集数 12ブース
◇設置要件
  ・1ブースはテント半張(縦3.6m×横2.7m)です。
  ・ガスおよび電気器具の使用可です。
  ・出店(展)料は1ブース2,500円です。
  
 ※申込者が募集ブース数を上回る場合は、抽選で出店(展)者を
  決定します。抽選結果等につきましては、後日申込者に連絡します。


出店(展)申込はこちら ※募集は終了しました


お問合せ・詳細:綾川町商工会 事務局
          電話:087-878-2190  FAX:087-878-3125

平成30年度労働保険 年度更新手続きについて

このことについて香川労働局より次のとおりお知らせがありましたので、
該当の方は期限内の手続きをお願いします。

労働保険(労災保険及び雇用保険)の年度更新手続きは、
6月1日から7月10日までの間となっておりますので、
事業主の方は、お早めに申告と納付をお願いします。
電子申請もご利用になれます。

     お問い合わせは、香川労働局 総務部 労働保険徴収室
                     ?087(811)8917
           
        または、最寄りの労働基準監督署までお願いします。

平成29年度補正予算 小規模事業者持続化補助金の公募について

公募要領のとおり、平成29年度補正予算小規模事業者持続化補助金の公募が
行われていますのでお知らせします。
     PDF公募要領

詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
http://www.shokokai-kagawa.or.jp/jizokuka.htm

あやがわ発(Hearts)恋してムーチョ第14弾 
結婚を希望する独身男女のご両親による婚活の開催について

綾川町商工会青年部が主催する婚活イベントです。

このたび第14弾を下記日程にて開催いたしますので是非ご応募ください。
なお、親御さんのご参加であり、お子さん本人の参加はありません。ご了承ください。

日 時:平成30年2月4日(日) 10:00~12:30(受付開始9:30)

場 所:綾川町綾南農村環境改善センター(綾川町役場) 

参加費用:男性の親御さん 2,000円   女性の親御さん 2,000円
       親御さんお2人の参加でも参加費は同じです。
募集対象:25歳~45歳までの独身のお子さんをもつ親御さん
       ※居住地の制限なし。
募集人数:男女の親御さん各10組様
       ※応募多数の場合、抽選とさせていただきます。
応募締切:平成30年1月22日(月)必着←期限延長しました。


お申し込み方法:
①ホームページからお申し込み
下記リンク先 「商工会婚活応援隊」にてエントリーフォームに必要事項を記入し、必ず身分証明書(親御さんとお子さんの免許証又は保険証の写し)を提出して下さい。
身分証明書の提出方法:エントリーフォームに添付するか、郵送又はFAXでお送りください。
                

商工会婚活応援隊


②ホームページ以外からお申し込み

申込用紙に必要事項をご記入の上.、必ず親御さんとお子さんの身分証明書を添えて綾川町商工会までご持参いただくか、郵送又はFAXにてお申し込み下さい。

詳しくはチラシをご覧ください。

チラシ(表)
チラシ(裏)


お問合せ・詳細:綾川町商工会青年部
          電話:087-878-2190  FAX:087-878-3125


香川県特定(産業別)の最低賃金 について

香川労働局からのお知らせ 香川県特定最低賃金(4業種)が

平成29年12月15日から

①冷凍調理食品製造業は、時間給767円

②機械器具等製造業」は、時間給890円

③船舶製造・修理業、舶用機関製造業は、時間給903円

④電気機械器具等製造業は、時間給841円

に改正されることになりました。


ご不明の点につきましては、

香川労働局 賃金室(TEL 087-811-8919)へお問い合わせ下さい。

香川労働局ホームページ
http://kagawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/


「綾川町商品券ポイントシール抽選会」各店舗賞について

綾川町ポイントシール抽選会における各店舗賞の賞品(予定数:131)が決まりましたので、お知らせいたします。

     区    分     賞品内容 件数     提供事業所
各店舗賞(プラス『綾川町商品券』) お肉券千円 10 伊賀精肉店
マルチクリーナー1本    10 イミテーションブルー
くまモン箱ティッシュ5個入×2 30 ㈲岡内自動車
ブランド米詰合せ 3 ㈲川西商店
カプセル式ティーメーカー 2 ケーズデンキ綾川店
防災バッグ 2 ケーズデンキ綾川店
くつ乾燥機 2 ケーズデンキ綾川店
シュレッダー 2 ケーズデンキ綾川店
VRゴーグル 2 ケーズデンキ綾川店
電動ドライバー 10 ホームセンターコーナン綾川店
希少糖万能だし醤油箱入 5 こだわり麺や綾南店
念珠ブレスレッド 10 ずゞや㈱綾南店
栄養ドリンク10本入 5 たきのみや三好薬局
ゴルフボール1ダース 2 高松ゴールドカントリークラブ
玩具 1 ㈲滝宮モータース
味匠商品券3千円 5 とかめ
味の素セット 15 プリティショップはなこ綾川店
キャノーラ油2本 4 ㈲福井商店
置き畳半畳物4枚セット 1 富士製畳㈱
菓子詰合せ 3 ほくろ屋菓舗
半生うどん6人前 5 道の駅滝宮
ゴルフボール1ダース 2 ロイヤル高松カントリークラブ


消費税軽減税率講習会開催について

綾川町商工会では、坂出税務署の協力を得て、町と合同で次のとおり『消費税軽減税率講習会』を開催します。
どなたでも無料で参加できますので、是非、お申込みください。

1.日 時 平成29年12月7日(木)10:10~12:00

2.場 所 綾南農村環境改善センター 1階研修室
      綾歌郡綾川町滝宮299  TEL087-876-5282

3.内 容
  ①10:10~11:00
  消費税軽減税率制度の概要について
  講師 坂出税務署 担当官

  ②11:00~12:00
  消費税増税対策 ~中小零細企業の選ぶ道~
  講師 ㈱岩倉経営サポート代表取締役・中小企業診断士 岩倉 正敏 氏

4.申込方法
  チラシの申込書に必要事項を記載し、綾川町商工会にFAXしてください。

消費税軽減税率講習会チラシ

あやがわ発(Hearts)恋してムーチョ第13弾 
綾川町立 図書館 de 婚活 中止のお知らせ

 
     →綾川町立 図書館 de 婚活 開催中止

 10月22日(日)に開催予定でございましたが、台風21号の接近が予想されることから、
誠に残念ですが、中止とさせていただくこととしました。

 参加者、関係者の皆様方には、開催直前のお知らせとなり、ご迷惑おかけいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

 なお、順延の予定はありません。       (H29.10.22 14:00発表)
 

平成29年度「事業承継セミナー」の開催について

平成29年度「事業承継セミナー」が次のとおり開催され、受講者を募集いたします。
詳細につきましては下記のチラシ、申込書をご覧ください。
なお、お申し込み及びお問い合わせについては、香川県商工会連合会までお願いします。


1.高松開催
テーマ:「おかみさんのための遺言書・相続教室~事業承継を円滑に行うために~」 
日 時:11月9日(木)13:30~15:00
場 所:香川県商工会連合会 6階研修室
申込締切:平成29年10月31日(火)

2.三豊開催
テーマ:「後継者に告ぐ!第2弾~事業継続のために今すべきこと~」
日 時:11月16日(木)19:00~21:00
場 所:インパルみの(三豊市商工会)
申込締切:平成29年11月9日(木)

チラシ(高松開催・三豊開催)

申込書(高松開催・三豊開催)


【お申し込み及びお問い合わせ先】
香川県商工会連合会
TEL:087-851-3182 FAX:087-822-4957

「必ずチェック最低賃金!使用者も労働者も」
香川県最低賃金が平成29年10月1日から改定されます。

時間額 766円

 最低賃金に関するお問い合わせ先
          香川労働局労働基準部賃金室  電話(087)811-8919

香川県労働局


休眠会社・休眠一般法人の整理作業について

全国の法務局では、平成26年度以降、毎年、休眠会社・休眠一般法人の整理作業を
行うこととしています。該当する会社等については次のとおりです。

①最後の登記から12年を経過している株式会社(特例有限会社は含まない。)
②最後の登記から5年を経過している一般社団法人又は一般財団法人
 (公益社団法人又は公益財団法人を含む。)

詳細につきましては 下記のページをご覧ください。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00082.html


あやがわ発(Hearts)恋してムーチョ第13弾 
綾川町立 図書館 de 婚活の開催について

(※女性のみ募集継続中です  9/25現在)
綾川町商工会青年部が主催する婚活イベントです。
前回の第12弾では見事9組のカップルが成立しました!!

このたび第13弾を下記日程にて開催いたしますので是非ご応募ください。

日 時:平成29年10月22日(日) 16:30~20:30

場 所:綾川町立生涯学習センター(図書館) 
参加費用:男性 3,000円 女性 2,000円
募集対象:25歳~45歳までの独身男女
       ※居住地の制限なし。
募集人数:男女各20名様
       ※応募多数の場合、抽選とさせていただきます。
応募締切:平成29年9月22日(金)必着

お申し込み方法:
①ホームページからお申し込み
下記ULにてエントリーフォームに必要事項を記入してエントリーして下さい。
※必ず免許証(または保険証)の写しを、添付・郵送・FAXのいずれかでお送り下さい。

商工会婚活応援隊


②ホームページ以外からお申し込み

申込用紙に必要事項をご記入の上.、必ず身分証明書(写し)を添えて綾川町商工会までご持参いただくか、郵送またはFAXにてお申し込み下さい。

詳しくはチラシをご覧ください。

チラシ(表)

チラシ(裏)

あやがわ発(Hearts)子どもまつり2017の中止 のおしらせ


     →子どもまつり2017 開催中止

 9月17日(日)に開催予定でございましたが、台風18号の接近・上陸が予想されることから、
誠に残念ですが、中止とさせていただくこととしました。

 協力団体、ボランティア参加者、出店者の皆様方には、開催直前のお知らせとなり、ご迷惑おかけいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

 なお、順延の予定はありません。       (H29.9.15 16:00発表)



あやがわ発(Hearts)  子どもまつり2017の開催および
バザー(飲食)への出店について

     →出店募集終了しました。ありがとうございました。

綾川町商工会青年部では、子どもたちがさまざまな仕事を体験することによって、働くことの面白さを体感し、将来の地域を担う人材に育つことを願って、次のとおり子どもまつりを開催します。

◇開催日:平成29年9月17日(日) 10時~15時
◇場所:ふれあい運動公園
     綾歌郡綾川町山田下3694-1

チラシ

開催にあたり、バザー(飲食)ブースが開設されますので
出店ご希望の方は、下記出店申込から8月23日(水)までにお申し込みください。

◇バザー(飲食)設置要件
  ・1ブースはテント半張(縦3.6m×横2.7m)です。
  ・出店(展)料は1ブース3,000円です。
  ・ガス、電気については使用可です。ただし、電気につきましては容量等も
   ございますので、ご希望に添えない場合があります。
  ・テントは準備しますが、机、イス、消火器、延長コード等については
   各自ご準備ください。

出店申込はこちら

お問合せ・詳細:綾川町商工会 事務局
          電話:087-878-2190  FAX:087-878-3125

   平成29年度  綾川町商品券ポイントシール抽選会のお知らせ

綾川町商工会では、綾川町商品券の地元商店等での利用促進を図るため、本年度、「豪華景品」の当たる抽選会を次のとおり実施します。     

「皆さん、抽選対象店で綾川町商品券を使用して、シールを集めて豪華景品を当てましょう」

1.ポイントシール抽選対象店について

 綾川町商品券が使えるお店の内、チラシ(抽選対象店で綾川町商品券を使用して、シールを集めて豪華景品をゲットしよう!)の裏面「抽選対象店」に記載されている55店舗

2.ポイントシールの受取りについて

平成29年7月29日から平成29年12月31日までの期間に、抽選対象店で、綾川町商品券を使用された場合は、商品券1枚に付き1枚のポイントシールを受け取ってください。使用する商品券は、プレミアム付商品券でもプレミアムなしの商品券でもかまいませんが、ポイントシールを受け取れるのは、上記期間(H29.7.29H29.12.31)に使用した場合のみです。 

 3.抽選について

  当選者を決める第1次抽選と、当選者の景品を決める第2次抽選会があります。

 (1)1次抽選について

    ①第1次抽選への応募方法

プレミアム付商品券販売時に配布したチラシに添付の応募ハガキ(切手不要) 又は官製ハガキの裏にポイントシールを5枚一口として貼り、表に住所、氏名(フリガナを振ってください)、電話番号、応募口数(ポイントシール5枚で1口)を記載し、綾川町商工会まで送付してください。

チラシに添付の応募ハガキでは、11口分 (ポイントシール55枚分) 応募できます。シールに5枚に満たない端数がある場合は、その端数は無効となります。

 応募期間は、平成29729()~平成3014()(必着)です。
応募期間を過ぎた場合は、理由の如何を問わず無効となります。
また、1月4日
()は必着ですので、十分余裕をもって応募してください。

    ②第2次抽選の抽選方法        

 
 応募順に1口ごとに番号を付け、平成
3015()に商工会で厳正な抽選を行い450口の当選者を決定します。当選者には、110()までに当選ハガキを送付します。落選された方へは通知しません。また、個別の当選確認や到達確認等への対応もしません。

 (2)第2次抽選について

1次抽選の当選者の方は、下表いずれかの抽選会に参加してください。
 当選ハガキを持参すれば当選者本人でなくても抽選会に参加できます。
 抽選会に参加しなかった場合は、第
1次抽選の当選は無効となりますのでご注意ください。

なお、第2次抽選会は当選者の景品を決める抽選会ですので、必ず景品が当たります

  第2次抽選会日程

抽選日

1/14()

1/15(),1/16()

抽選会場

綾南農村環境改善センター

綾川町商工会

抽選時間

10時~午後3

9時~午後4時 

4.景品について

 景品については、次の表のとおりです

 

本数

景  品  

特賞10万円相当

1本

電動自転車(ヤマハPASナチュラ?)

1等5万円相当

5本

ロボット掃除機(ルンバ870)

コードレス掃除機(ダイソンV6)

加湿空気清浄機(パナソニックF-VXM55)

ブルーレイディスクレコーダー(東芝DBR-W507)

オムロン健康器具セット

(血圧計、電動歯ブラシ、体温計等)

2等1万円相当

10

高級米セット、お肉券(1万円)

3等4千円相当

40

お食事券(4千円)、お菓子詰合せ等

各店舗賞

394

抽選対象店提供景品+4等景品

4等千円相当

栄養ドリンク、綾川町商品券(千円)

合 計

450

 

  景品等については、変更される場合があります。

チラシはこちら
「抽選対象店で綾川町商品券を使用して、シールを集めて豪華景品をゲットしよう!」(表)
「抽選対象店で綾川町商品券を使用して、シールを集めて豪華景品をゲットしよう!」(裏)


FABEX関西2017」及び「地域食品ブランドフェア」に係る出展者募集について

日本食糧新聞社より、業務用食品・食材・機器・容器の総合見本市「FABEX関西2017」(第5回ファベックス関西2017、第5回関西デザート・スイーツ&ベーカリー展)、及び商談展示会「地域食品ブランドフェア」(FABEX関西2017特別展示企画)の出展者募集の案内がありましたので、お知らせします。

なお、出展申込等の詳細につきましては、下記のページをご覧ください。


http://kansai.fabex.jp/



平成29年度 綾川町プレミアム付商品券(10%)発行のお知らせ

       →おかげさまで完売いたしました。

綾川町商工会では、今年も町内の商品券取扱店で利用できる10%のプレミアム付商品券を発行します。
このプレミアム付商品券は、1,000円券11枚11,000円分を1セットとし、1万円で15,000セット販売します。
また今年は、地元商店等で商品券を使用すると、抽選で豪華景品が当たるイベントを実施します。

○購入資格
綾川町民 または 綾川町内で働く人

○購入限度
1人10セットまで

○予約方法
購入には、ハガキ(チラシ利用可)による予約が必要です。
購入を希望される方は、ハガキに
 ①住所、②氏名、③電話番号、④購入希望セット数、⑤購入希望日など必要事項を記入し、綾川町商工会まで郵送してください。

綾川町内で働いている町外の方は、これらに加え⑥職場の名称、⑦所在地、⑧電話番号などを記入してください。

申込みは1人につき1通とし、申込みの受付は6月22日(木)から7月10日(月)までです。(消印有効)

応募多数の場合は厳正な抽選を行い、当選された方には7月24日(月)までに「綾川町プレミアム付商品券予約受付票(ハガキ)」を送付します。

○商品券の販売(時間はいずれも10:00~15:00です)
綾南農村環境改善センター 7月29日(土)、30日(日)、              31日(月)
綾上農村環境改善センター 8月1日(火)、2日(水)
綾川町商工会       8月3日(木)、4日(金)   

・販売の際は、本人確認を行いますので、「綾川町プレミアム付商品券予約受付票(ハガキ)」と、運転免許証や保険証などを必ずご持参ください。
・綾川町で働いている町外の方は、これらに加え町内で働いていることを確認できるもの、保険証や社員証又は職場の確認印(様式の指定なし)を受けた受付票などをご持参ください。

※その他の注意事項や商品券取扱店などについては、 「10%のプレミアム付商品券発行のお知らせ」をご覧ください。


問い合わせ先
綾川町商工会
住所      綾川町東分乙36-1
電話番号   (087)878-2190


プレミアム付商品券発行のお知らせ(表) ←注意事項等
 
プレミアム付商品券発行のお知らせ(裏) ←商品券取扱店


第11回あやがわサマーフェスティバルへの出店(展)について

あやがわサマーフェスティバルで、商工会会員事業所のPRを目的としたブースが開設されます。
出店(展)ご希望の方は、下記出店(展)申込から6月16日(金)までにお申し込みください。

◇開催日:平成29年8月27日(日)
◇出店(展)募集数 11ブース
◇設置要件
  ・1ブースはテント半張(縦3.6m×横2.7m)です。
  ・ガスおよび電気器具の使用可です。
  ・出店(展)料は1ブース2,500円です。
  
 ※申込者が募集ブース数を上回る場合は、抽選で出店(展)者を
  決定します。抽選方法等につきましては、後日申込者に連絡します。


出店(展)申込はこちら
終了しました


お問合せ・詳細:綾川町商工会 事務局
          電話:087-878-2190  FAX:087-878-3125


【追加公募】平成28年度第2次補正予算 
小規模事業者持続化補助金の公募について

平成28年度第2次補正予算 小規模事業者持続化補助金の追加公募が開始されました。
公募期間は、平成29年4月14日(金)から平成29年5月31日(水)(締切日当日消印有効)までです。

詳しくは、下記のホームページをご覧ください。


http://www.shokokai-kagawa.or.jp/jizokuka.htm


地方公共団体連携型広域展示販売・商談会事業    
「讃岐のイッピン!ええもんフェスタ2017」に係る出展者募集について 


「食」・「工芸品」等の特産品に関わる事業を営む方のPRと、県産品の販路開拓を目的とした展示販売・商談会事業が別添のとおり8/11(金)~12日(土)の2日間、サンメッセ香川で開催されます。

出店ご希望の方は出店申込書にご記入の上、4/25(火)までに綾川町商工会事務局までお申込みください。

詳細につきましては、下記開催要領・出店要綱をご確認ください。

物産展 開催要領・出展要綱・申込書

申込書(.xlsx)

申込書記入例


シンポジウム「四国の新幹線を考える」について

四国の新幹線」を整備計画へ格上げするために標記シンポジウムが別添のとおり開催されます。
出席ご希望の方は、1/20(金)午前中までに綾川町商工会事務局までFAXでご連絡ください。

詳細につきましては、下記チラシをご覧ください。

「四国の新幹線を考える」 チラシ

申込用紙


平成28年度香川県下商工会議所・商工会 かがわ産業マッチングフェア出展者・バイヤー募集について

「平成28年度商工会議所・商工会合同マッチングフェア」が開催され、新たな販路・連携先の開拓等に向けて、出展者およびバイヤーを募集します。

詳細につきましては 下記のページをご覧ください。

http://www.takacci.or.jp/event/h28matching.html


「軽減税率対策補助金(レジ補助金)」の受付期間延長について

11月18日に消費増税延期法が成立し、消費税率の10%への引き上げ及び軽減税率の導入が平成31年10月1日からとなりました。
これを受け、標記補助金の申請受付期間が平成30年1月31日まで延長されました。

詳細につきましては 下記のページをご覧ください。

http://kzt-hojo.jp/applicant/cash_registration/


平成28年度補正 「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」の公募について


革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行う中小企業・小規模事業者の設備投資等の一部が支援される平成28年度補正「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」の公募を以下のとおり開始します。

詳細につきましては 下記のページをご覧ください。

http://www.chuokai.or.jp/hotinfo/28mh_koubo_2016nov-.html


必ずチェック最低賃金! 使用者も 労働者も 香川県の最低賃金

香川労働局からのお知らせ  香川県特定最低賃金(産業別最低賃金)が改正されます。

平成28年12月15日から

①「冷凍調理食品製造業」は、時間額752円

②「はん用機械器具、生産用機械器具、業務用機械器具製造業」は、時間額869円

③「電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業」は、時間額822円

また、平成29年1月14日から(平成28年12月15日の官報公示を経て)

①「船舶製造・修理業、舶用機関製造業」は、時間額881円

に改正されることとなりました。

ご不明の点につきましては、香川労働局 賃金室(TEL 087-811-8919)へお問い合わせ下さい。

香川労働局ホームページ
http://kagawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/


日本政策金融公庫の金利改定について


平成28年10月19日改定の金利改定は次のとおりです。

小規模事業者経営改善資金(マル経)
年利1.16%

一定の要件がありますので、詳細につきましては商工会までお問い合わせください。


平成28年度第2次補正予算 
小規模事業者持続化補助金の公募について

平成28年度第2次補正予算 小規模事業者持続化補助金の公募が開始されました。
公募期間は、平成28年11月4日(金)から平成29年1月27日(金)(締切日当日消印有効)までです。

詳しくは、下記のホームページをご覧ください。

http://www.shokokai-kagawa.or.jp/jizokuka.htm

あやがわ発恋してムーチョ第12弾 
綾川町立 図書館 de 婚活の開催について

綾川町商工会青年部が主催する婚活イベントです。
前回の第11弾では見事4組のカップルが成立しました!!

このたび第12弾を下記日程にて開催いたしますので是非ご応募ください。

日 時:平成29年1月15日(日) 17:00~20:30
(受付開始16:30)
場 所:綾川町立生涯学習センター(図書館) 
参加費用:男性 3,000円 女性 2,000円
募集対象:25歳~50歳までの独身男女
       ※居住地の制限なし。
募集人数:男女各20名様
       ※応募多数の場合、抽選とさせていただきます。
応募締切:平成28年12月15日(木)必着

お申し込み方法:
①ホームページからお申し込み
下記ULにてエントリーフォームに必要事項を記入してエントリーして下さい。
※必ず免許証(または保険証)の写しを、添付・郵送・FAXのいずれかでお送り下さい。

商工会婚活応援隊


②ホームページ以外からお申し込み

申込用紙に必要事項をご記入の上.、必ず身分証明書(写し)を添えて綾川町商工会までご持参いただくか、郵送またはFAXにてお申し込み下さい。

詳しくはチラシをご覧ください。


図書館で婚活(表).pdf へのリンク

図書館で婚活(裏).pdf へのリンク


ふるさと納税返礼品の説明会(事業者向)の
開催について

綾川町のふるさと納税返礼品の説明会(事業者向)が
次のとおり開催されます。

参加を希望される会員は、申込書に必要事項を記載の上、
11月17日(木)までに、綾川町総務課まで
申し込んでください。


なお、詳しくは、綾川町ホームページの「新着情報」及び
「ふるさと綾川応援サイト」を参照してください。


               記

 開催日時  平成28年11月21日(月)1330

 開催場所  綾川町綾南農村環境改善センター1F研修室
       (綾川町役場本庁舎南隣)

 申込期限  平成28年11月17日(木)1700 まで(必着)

 申込方法  郵送、ファクス、窓口提出

 申込先   綾川町総務課・ふるさと納税担当      

       電話087-876-1906 ファックス087-876-1948
 


        参加申込書 WORD    参加申込書 PDF

        ふるさと納税返礼品の説明会(事業者向)

「必ずチェック最低賃金!使用者も労働者も」
香川県最低賃金が平成28年10月1日から改定されます。

時間額 742円

 最低賃金に関するお問い合わせ先
          香川労働局労働基準部賃金室  電話(087)811-8919

香川県労働局

贈与税e-taxの普及について

  国税庁・税務署では、贈与税の申告についてもe-Taxが導入されています。
 これにより、国税庁ホームページ「確定申告書作成コーナー」で作成し、送信することができます。

 パソコンの案内画面に従って入力することにより、税額等が自動計算されます。ぜひご活用下さい。
 
ご不明な点は、最寄りの税務署にお問い合わせください。
贈与税電子申告・相続税改正

 義援金ありがとうございました 

 祖父と一緒に来られた、藤本二夢くん(香川県綾川町立綾上小学校3年)から、大きな空き缶にいっぱい詰まった貯金を、東日本大震災の義援金としていただきました。ありがとうございました。

          寄付される藤本二夢くんと祖父

 ホームページを開設し世界に向けて発信しよう          

会員の皆様、綾川町商工会に無料でできるホームページを開設し、お店や商品、事業所や企業の情報を、広く、タイムリーに発信しましょう。

ホームページ開設のお勧め
ホームページ開設申請書様式
ホームページのサンプル
 

 青年部員 大野 直樹君 人づくり部門で顕彰を受賞

商工会青年部主張発表全国大会、平成22年11月25日(木)、渋谷C.C.Lemonホールにおいて、中国・四国ブロック代表として「人づくり部門」で顕彰を受賞しました。おめでとうございます。